ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連総会=金融市場は無法地帯=ルーラ差別の壁と米批判
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ルーラ大統領は二十三日、第六十三回国連総会で無法地帯の金融市場と金融危機の責任者としてブッシュ米大統領を批判と二十四日付けフォーリャ紙が報じた。 「米大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=空港建設は民間に=横槍ばかりの物臭官庁
ニッケイ新聞 2008年9月24日付け ルーラ大統領は十七日、民間空港の建設を許可する意向発表と十八日付けヴァロール紙が報じた。「政府が空港管理を行う考えはなく、それは民間企業が行うべきだ。政府が行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BNDES総裁=公共銀行融資は暫定措置=公的資金導入に批判続々=減速しても経済成長続く=軍政の二の舞指摘する声も
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ルーラ大統領は二十一日、第六十三回国連総会への出席に先立ち、世界の資本市場を席捲した金融危機を投機家の無責任な供宴の結果だと訴える意向と二十二日付けエスタード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FGTSを岩塩下へ=油田開発へ引き出し許可
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ルーラ大統領は二十日、ペトロブラスが岩塩下油田を開発するための資金調達で、労働者がFGTS(勤務年限保障基金)を同油田開発の投資目的に引き出すことを許可と二十
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=ドル売りで流通量是正=企業に外貨を融通=国際金融休業で立ち往生=レアル平穏、ドルがショート
ニッケイ新聞 2008年9月20日付け 国際金融の資金枯渇がブラジルにも影響を及ぼし中央銀行は十八日、資金調達のためドルを売り流通量を是正する意向と十九日付けエスタード紙が報じた。初回は十九日、五億
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア内紛=知事の亡命拒否か=思想的弾圧が政治亡命条件
ニッケイ新聞 2008年9月20日付け ルーラ大統領は十八日、ボリビアへの内政不干渉を建前とし、野党の指導者でパンド県のフェルナンデス知事に政治亡命を容認しない外交方針を示唆と十九日付けエスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア内紛=「米大使追放は妥当」=ルーラ大統領が追認発言
ニッケイ新聞 2008年9月19日付け ルーラ大統領は十七日、ボリビアのモラレス大統領が駐ボリビアのゴウルドバーグ米大使を国外追放に処したことで、同大使が野党と接触したことが事実であるなら、大統領の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
未成年者の家庭内労働禁止=違反は刑事犯にも抵触
ニッケイ新聞 2008年9月19日付け 九月十二日から十八歳以下の未成年を家庭内労働者として雇用することが禁じられた。ルーラ大統領は六月十二日、未成年酷使を禁じた法令六四八一号に署名した。全国には、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア内紛=政府と野党対話で決着=ルーラ大統領が仲介=力に訴えるモラエスを説得=調査委員会を設置
ニッケイ新聞 2008年9月18日付け Unasul会議は、ルーラ大統領が、多くの舞台を踏んだリーダーとして議事進行を図った。十五日は、野党との対話を拒むモラエス大統領に野党四県知事の同席を説得。同
続きを読む