ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人質解放で伯外交問われる
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け コロンビア政府軍の人質奪還作戦が成功したことで、ブラジルの外交政策に対する見方に変化が起きているらしい。再々仲介依頼を受けたルーラ大統領の態度は、曖昧であったと
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
全伯の連合会からの祝辞
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 日系国際人の育成をパラナ日伯文化連合会会長 西森 ルイス 弘志 ブラジル日本移民百周年パラナ州式典を無事に厳粛に挙行できましたことを祭典委員一同と共に心から喜び
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
皇太子さまご来伯記念写真グラフ3(パラナ編1)
パラナ式典には7万5千人参加 6月22日に挙行されたローランジア式典では、練習を重ねてきた百周年の踊りが盛大に披露された 式典の来賓には皇太子さまをはじめ、ジョゼ・アレンカール副大統領(ルーラ大統領の
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
編集部座談会「ざっくばらんでいこう」=各地の百周年式典を総括
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け ◆座談会参加者の紹介深=本紙の編集長ながら、最多のブラジリア、サンパウロ、パラナ、ベロ・オリゾンテを取材。若手記者を大きく引き離す奮迅の活躍ぶりを見せた。神=邦字
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外資の干潮始まる=投資有望国ははかない夢
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け サンパウロ市証券市場から外国人投資家が六月、七十四億レアルを引き出し、過去最高の資本流失となった。この資本流失は、地場の投資家に少なからぬ衝撃を与えている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ人気に陰り=インフレ対策の杜撰指摘
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け Ibope調査が六月三十日、ルーラ大統領支持率はうなぎ登りではあるが、インフレ対策が杜撰であるとして経済政策に対する支持率が五三%から四三%へ、一〇%も落ちたと
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「日本美術の名宝展―武士の美」=ブラジリアで開催、好評
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 東京富士美術館(野口満成館長)所蔵の「日本美術の名宝展―武士の美」が、去る六月十八日午後、オスカー・ニーマイヤー氏が設計したブラジリアの国立美術館(ヴァグネル・
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯経済一気に緊密化へ=実りあった甘利大臣訪伯=エタノールでは民間も参入
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 現職大臣としては二十四年ぶりとなる甘利明経済産業大臣のブラジル訪問。大臣は先月二十九日にサンパウロ市で行なった会見の席上、百周年、日伯交流年の今年を「両国関係を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コロンビア政府軍=人質奪還に成功=背後に潜む米介入=Farcは事実上壊滅か=南米に打ち込まれる楔
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け コロンビア陸軍は米情報部の協力により二日、イングリッド・ベルグマン元大統領候補の奪還作戦を実施し、他の人質十四人とともに一発の銃声も聞くことなく見事に救出と三日
続きを読む