ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選出口調査=三次可ならルーラ=現行法通りならセーラ有力
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 連邦令を改正して第三次政権が可能となるなら、ルーラ大統領の続投を望むかという質問に五〇・四%が望むと答えたことをCNT/Sensus調査会社が二十八日、発表し
続きを読む -
日系社会ニュース
リベイロン・プレトで国際農業展
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け リベイロン・プレト市で二十八日、ルーラ大統領を迎えて国際農業展(アルロショー08)が開幕、三日まで開催される。出品者(企業)は七百四十五.開場時間午前八時~午
続きを読む -
日系社会ニュース
原子力、宇宙開発も視野に=日本に期待寄せるブラジル政府=ロウゼフ官房長官
ニッケイ新聞 2008年4月26日付け ルーラ政権のナンバー2ともいわれるジウマ・ロウゼフ官房長官が、ブラジル政府を代表して二十四日に東京で行われた百周年記念式典に出席した。その時の挨拶で、「今後は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選=官房長官ついに浮上=産みの苦しみは終わったか
ニッケイ新聞 2008年4月25日付け ルーラ大統領が後継者として推しているロウセフ官房長官が、ジワジワと支持率を上げている。これまで大統領の影に隠れて見えなかったのが、ようやく雲の隙間から顔を見せ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ、第2のボリビアか=大国の貫禄、耳傾ける=契約内容変更は応じない=パ国「電力に不当価格要求」
ニッケイ新聞 2008年4月23日付け アモリン外相は二十一日、ブラジルがイタイプー発電所から購入するパラグアイ側割り当ての電力料金で価格交渉に臨むが、契約の見直しはないと表明したことを二十二日付け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連食糧サミット=大統領、先進国を糾弾=食糧危機の元凶、農業補助金
ニッケイ新聞 2008年4月23日付け 国連のバン・キ・ムーン事務総長が貧困撲滅運動は失敗であったと声明を発表した。その元凶は、先進国の農業政策と補助金制度、原油政策であると糾弾したのを受けて、ルー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利引上げ=片手落ちのインフレ対策=通貨政策は片肺飛行=財政政策セットで効果を発揮=ブレーキがない大統領専用機
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け 基本金利を一挙に〇・五%引き上げて年利一一・七五%とした直後の資本市場は十七日、先物市場の短期契約が急遽調整を行い直ちに反応と十八日付けエスタード紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
産業構造が変わる=レアル高でブラジルはどこへ行く
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け レアル通貨は十七日、一ドルに対し一・六五七レアルと四月だけで五・四八%上げた。過去十二カ月の通貨高騰でレアルが、各国通貨の中でドルに対し一八・六一%高とダント
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
任期改定の阻止へ=野党、ルーラ第三次政権に断
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け ルーラ大統領(PT=労働者党)は否定するものの同大統領の第三次政権への就任を認める選挙制度改定案の根回しが、密かに進んでいる。いっぽう野党PSDB(民主社会党
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
官房長官のイメージ指南でサンターナ氏
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け ルーラ大統領は、広報宣伝業のジョアン・サンターナ氏をロウセフ官房長官のイメージ指南に任命した。ドシエー漏洩事件以来、何かと野党攻撃の的となり、官房室内でも派閥
続きを読む