ルーラ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア・Pブラス=製油所売却で合意=紆余曲折の末に=価格は1億1200万ドル=遠からずガラクタの山か
2007年5月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ボリビアのモラレス大統領は十日、ペトロブラス石油公団が同国に建設した精製所二カ所を、資源国有化の一環として一億一二〇〇万ドルで引き取る
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
法王、大統領と会談=相互協定の締結求める
2007年5月12日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】九日に来伯したローマ法王ベネディクト十六世は十日朝、バンデイランテス宮(サンパウロ州知事公邸)でルーラ大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ローマ法王、サンパウロ市に到着=11日まで滞伯=第一声で中絶反対を表明=南米の教会に「活」
2007年5月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ローマ法王ベネディクト十六世は九日、サンパウロ国際空港へ到着、第一声「中絶と安楽死を戒め、良い習慣を守る家庭への配慮」を訴えた。ルーラ大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中絶問題めぐり政教対立=妊婦救命が先決=道徳の退廃と国家の衰運=法王とは議論せず
2007年5月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】ローマ法王ベネディクト十六世の来伯を控えルーラ大統領とテンポロン保健相、フレイレ女性問題相は八日、妊娠中絶は公衆衛生の問題であり、好んで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「政府間の紛争ではない」=大統領、ボリビア問題で=天然ガス供給にも楽観姿勢
2007年5月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日、既報関連】ペトロブラス(石油公団)がボリビア政府に対し、同国での石油精製所売却に関し最後通牒を発したのを受けて、ルーラ大統領は公団の問題
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノールで伯米協調=石油依存から脱却=両国で国際市場をリード=中南米諸国に朗報
2007年5月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四月二十五日】米上院のリチャード・G・リュガー上議は二十四日、ルーラ大統領とブッシュ米大統領との間で交わされた米州エタノール協定について、次のよ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ナマズよりエネルギー=環境保護にも限界あり
2007年5月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四月二十四日】イエスキリストは、お腹が空いたので良く葉の茂ったイチジクの木を見た。ところがイチジクの実がなかったので、呪われよといった。するとイ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済活性化計画を総括=政府=3割に問題あり=法案上程から100日経過=推進に向け特別チーム
2007年5月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】連邦政府は六日、経済活性化計画(PAC)の法案を上程して一〇〇日目の総括を行ったところ、二点で計画挫折が判明した。まずPACの三〇%が欠陥
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
INSS赤字は自然に減少=何ら対策を講じなくても=11年以降は再び増加へ
2007年5月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】社会保障院(INSS)の赤字幅が、ルーラ政権の終了する二〇一〇年までに自然減少すると予想されている。 社会保障省が見解を示したもので、年
続きを読む