ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
発銀行総裁決まる=R・コウチーニョ氏=人選難航後、大統領鶴の一声
2007年4月20日付け 開 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領は十八日、社会経済開発銀行の総裁にエコノミストのルシアーノ・コウチーニョ氏を起用することを決めた。同総裁のポストは財務
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
共同宣言採択に至らず=南米エネルギー会議=後日、意見調整へ=ガスOPECで伯ベネ対立
2007年4月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】二日間にわたりベネズエラで開かれた南米エネルギー会議が十七日に閉幕したが、表面上の友好的姿勢とは裏腹に各国首脳の足並みが乱れ、結局共同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米エネルギー会議開催=各国の思惑入り混じる=エタノールで伯に横やり
2007年4月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ベネズエラのイスラ・マルガリタ市で十六日から二日間の日程で開かれた第一回南米エネルギー会議は各国の政治的思惑が入り混じり、必ずしも満場
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国寄りに舵を取る伯=機縁はエタノール=不足分は伯が肩代わり=増産で関税は撤廃
2007年4月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】伯米関係はイランの油田開発を挟んで交錯しているが、ルーラ大統領はベネズエラのチャベス大統領と距離を置きつつ、対米関係の修復に傾いている。
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
JICA=緒方貞子理事長が来伯=理事長就任以来はじめて=大統領との会談も予定=日系団体との懇談も
2007年4月17日付け 国際協力機構(JICA)の緒方貞子理事長が十七日から二十七日まで、米国およびブラジル、パラグアイの南米二カ国を訪問する。JICA理事長としてブラジルを訪れるのは初めてのこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領再選廃止を話し合い=与野党、擦り寄る=任期5年、2010年以後=野党、ルーラ3選を懸念
2007年4月14日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】政府与党と野党のブラジル民主社会党(PSDB)は十二日、大統領の再選を取り止め、任期を五年へ延長する修正案の起草について話し合った。セ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領と政権の評価上がる=支持率63・7%に=治安、雇用、医療など不評=土台のない砂上の楼閣か
2007年4月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】調査機関のCNT/Sensusは十日、第二次政権一〇〇日目を迎えたルーラ大統領が、数々の行政トラブルを起こしながらも国民から好評を得て
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Cリスク、156ポイントに=新興国平均下回る=平均株価も過去最高を記録=ドルは2レアル割れへ
2007年4月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ市証券取引所は九日、久しぶりに活気が蘇り、カントリー・リスクは一五六ポイントへつけ、初めて新興国平均の一五七ポイントを下回った
続きを読む