ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済活性化指南役は英国人=均衡財政とインフラ整備を
2007年3月14日付け 【エポカ誌四五五号】政府は経済活性化の指南役として、社会主義経済の権威ゴードン・ブラウン氏の指導を仰ぐらしい。同氏はスコットランド人で近日、ブレア政権の企画相就任のため、ロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
覚書の署名に留まる=伯米首脳会談を実施=エタノール関税撤廃は先送り
2007年3月13日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】中南米諸国五カ国を歴訪するアメリカのブッシュ大統領は八日夜、最初の訪問国となるブラジルのサンパウロ市に到着した。 翌九日には同市でルー
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米大統領がサンパウロ市入り=9日に首脳会談=アフリカ民主化では合意か=新局面迎えた両国関係
2007年3月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ブッシュ米大統領は八日夜、サンパウロ国際空港へ到着し、秒単位の旅程が始まった。伯米首脳会談に期待を寄せるルーラ大統領は、欧米の農業補助金
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国の脅威、浮き彫りに=4社に1社が打撃=生産を中国に移す企業も
2007年3月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ブラジル国内企業の四社に一社が中国製品の輸入に打撃を受け、競争力を失っていることが調査で明らかになり、改めて中国の脅威が浮き彫りとなって
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米ベネ間の仲介はしない=官房長官が声明=エタノール協定には期待=成るか?伯米同盟
2007年3月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ロウセフ官房長官は七日、ブッシュ米大統領の訪伯により伯米関係が親密になっても、それがベネズエラのチャベス大統領と一線を隔すことを意味しない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=女性の健康対策に注力=避妊薬の配布促進へ=大統領もコンドーム使用擁護
2007年3月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国際婦人デーの前日に当る七日、サンパウロ州政府は女性の健康を保護する特別プランを発表した。なかでも注力するのは避妊に関するもので、避妊手術
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PAC会議=州と政府、折り合わず=税収取り分めぐり=300億要求、交付は13億レ=州債務では酌量
2007年3月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルーラ大統領を交えた経済活性化(PAC)会議が六日に開催され、地方自治体が協力の引き換えに三〇〇億レアルの予算交付を要求したのに対し、交付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米大統領一行、サンパウロ市に滞在=抜き打ち通行止で交通混乱か
2007年3月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブッシュ米大統領がサンパウロ市に滞在する八日夜から九日夕方までの間、大統領一行が通行する道路は各所で抜き打ちの通行止めが行われ、交通渋滞な
続きを読む -
東西南北