ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汚職容認に一定の傾向=現大統領・政権支持者は寛容
2006年9月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】汚職に対する有権者の意識に地域や年齢、所得、人種による格差のあることが、Ibopeとエスタード紙の調査で確認された。 同調査は二十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政情不安、金融界を直撃=トリプル安続く=不安の火種に油を注ぐ=大統領、党の悪事認める
2006年9月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】与党労働者党(PT)の幹部らが絡んだヴェドイン資料スキャンダルは、政界の混乱にとどまらず、金融界にも波及し、影響が拡大している。政情
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルブランド広めたい=APEX総裁=会議所で語る
2006年9月23日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は、十四日、ブラジル貿易振興庁(APEX)のジョン・キロース総裁を招き、定例昼食会を開催した。 APEXは、ブラジルブランドの商品を国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選挙参謀を解任=PT=党総裁の責任認める=サンパウロ州知事候補広報担当も=資金と出所が焦点に
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】対立候補の個人情報データ、いわゆるヴェドイン資料スキャンダルにまみれている労働者党(PT)では二十日、事態収拾に向けて終日慌ただしい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
手付かず状態の治安対策=全国で11分に1人が殺される
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ブラジルでは現在、十一分毎にどこかで殺人が発生、一日が終わると被害者は百三十人を超える。一年間でその数は五万人以上となり、殺人王国の名
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
個人データ購入=PT幹部の関与濃厚=総裁含む選挙陣営=選挙高裁は大統領の関与調査へ=データ内容に新味なし
2006年9月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】対立候補の個人データを購入しようとした労働者党(PT)党員を逮捕して取り調べている連警は、その後の捜査でPT総裁を含む複数の幹部が関与
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
主犯は大統領特別補佐官=個人情報売買=辞任後に任意出頭=大統領関与なら当選無効も=サンパウロ州知事選挽回裏目に
2006年9月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日、既報関連】野党候補の個人情報データの購入を図ったのは、やはり労働者党(PT)の指しがねだった。データ売買の現行犯で三人を逮捕した連警は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
尾を引くボリビア問題=鉱山相交代も方針変えず=ペトロブラスの経営譲渡は必至
2006年9月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ボリビアが天然資源の国有化にともない、ブラジルのペトロブラス(石油公団)の原油および天然ガスの精製プラントの接収を発表したことで両国の
続きを読む -
東西南北