ルーラ
-
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由=連載第2回
2006年2月17日(金) 先につい本日の私の報告の結論を先に申し上げかけたところで、続いて何故そう見るのか、何故そう考えるのかを説明するのに、是非とも追加補足して置かなければならない重要な数多くの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失地回復した大統領=決選で勝利の可能性=無党派層の支持取り戻す=裏金騒動は喉元過ぎる?
2006年2月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】全国運輸連盟(CNT)が十四日に、大統領選への出馬が予想される候補者の支持率調査を行った結果、ルーラ大統領がセーラサンパウロ市長と決
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働者党創立26周年迎える=大統領再選に向け団結誓う=党支持率低下するも党員は増加
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ブラジリアで十三日、労働者党(PT)の創立二十六周年記念式典が行われ、国会議員と州知事の四十人を含む七百人が出席した。会場では十月の
続きを読む -
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由
今年の大統領選挙をこう考える=赤嶺 尚由(ソール・ナッセンテ人材銀行代表)=連載第1回
2006年2月15日(水) 去る二月七日にブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の主催で、毎年定例の業種別部会長懇談会がホテル・クラウンプラザで行われ、西林万寿夫サンパウロ日本総領事以下、およそ九十人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WTO採決に多数決制を=ルーラ大統領、要請へ=了承取り付けは途上国の意向無視=英首相との会談は空振り
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】南アフリカのプレトリアで開催された進歩派政権首脳会議に出席したルーラ大統領は十二日、世界貿易機関(WTO)が懸案の事項の採決では参加
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共投資予算交付に偏重=自党知事に手厚く敵には渋く
2006年2月14日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】二〇〇五年度の公共投資予算の州政府への交付をめぐり、連邦政府が与党労働者党(PT)の知事が治める州に多額の交付を行っていたことが、連
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フルナス元取締役=保身を条件に裏金提供=ジェ下議が暴露=PTなどに毎月400万R$=知らずに大統領は更迭命令
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】謹慎中のジェフェルソン元下議は九日、労働者党(PT)やブラジル社会民主党(PSDB)、ブラジル労働党(PTB)がフルナス電力公団のトレ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北