ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
盟友オカモト氏、俎上へ=決済金の出所追及=個人の債務清算がやぶ蛇に=CPIは選挙活動攻防戦
2006年1月20日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】上院ビンゴCPI(議会調査委員会)は十八日、ルーラ大統領の盟友パウロ・オカモトSebrae(中小企業支援センター)総裁の銀行口座と資
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利が年率17・25%へ=産業界に失望の色=大統領「最小限の引き下げ」
2006年1月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】中銀は十八日、通貨政策審議会(COPOM)の決定を受けて、SELIC(基本金利)を〇・七五%引き下げて年利を前月までの一八%から一七
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
駆け引きあまたの大統領選=不出馬匂わす大統領=PSDBは勝利に意気軒高
2006年1月19日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】大統領選に向けて各政党では思惑が交錯する中で候補者選びに拍車がかかっている。そうした中で、出馬の態度を表明せず保留の姿勢を続けている
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
どうなる06年=ブラジル経済=時局講演会
2006年1月19日(木) ジャパンデスク(高山直巳代表)は時局講演会「どうなる二〇〇六年のブラジル経済」を二月一日午前九時半から正午まで、サンパウロ市のブルーツリーパウリスタ(Rua Peixot
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
統領は話術の天才=マルフ学校の詭弁優等生
2006年1月18日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領が一月一日、グローボTV局で行ったインタービューは上出来であった。どんな難問も上手にいい抜け、マルフ学校の優等生として表彰
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クレジット・カード御難時代へ=油断がサラ金地獄に=不渡り小切手を上回る=金融緩和と高金利が裏目
2006年1月17日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】民間の信用調査会社SERASAは十五日、クレジット・カードや商品購入のローン滞納が〇五年、総額の三四・四%を占め、不渡り小切手の三三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選のPSDB党公認=サンパウロ市長、出馬で始動=政府を批判し政権交替を主張
2006年1月17日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】セーラサンパウロ市長は今年十月に行われる大統領選挙への出馬の意向を表明していないにもかかわらず、周囲では早くも出馬を視野に入れた選挙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
(FGV財団調査発表)製造業が人員整理を計画=奈落へ拍車の産業界=現経済政策のツケが回る=大統領選控え動き始まる
2006年1月14日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】ジェットゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)は十二日、国内製造業の三二%が〇六年第1四半期に人員整理を計画しており、〇五年末の落ち込みに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最賃三五〇レで合意か=政府と労組、実施時期でズレ
2006年1月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】マリニョ労働相は十一日、国内主要労組の代表者との協議で、今年の最低賃金を現行の三〇〇レアルから三五〇レアルに引き上げることで合意する可
続きを読む