ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「PCコネクト法」制定へ=IT普及を推進=パソコンは5年間免税=法人税納税期限延長も検討
5月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】連邦政府は十一日、「PCコネクト」法を制定し、インターネットの普及を進める方針を発表した。二五〇〇レアル以下のコンピューター販売は、五年間にわ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4月のインフレ0・87%=政府目標超える勢い=基本金利再び引き上げか
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ブラジル地理統計院(IBGE)によると、四月の広範囲消費者物価指数(IPCA)が〇・八七%となったことで、今年四カ月のインフレ率は二・六%とな
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米・イスラエルを名指し非難=南米アラブ首脳会議=やぶへびの共同声明=テロの定義は国連へ先送り=突如帰国した亜大統領
5月12日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】ルーラ大統領が音頭を取り開催された南米アラブ首脳会議は十日、主催国ブラジルの意図に反し、三十四カ国代表が米国とイスラエルの侵略を名指しで非難す
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯経済連携協定が課題=大統領訪日=企業家2百人以上も随行
5月12日(木) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)によれば、九日までに、ルーラ大統領訪日に合わせて百二十七社から二百十二人のブラジル企業関係者が訪日するためのビザを申請していることが分かった。十
続きを読む -
日系社会ニュース
PT一行が準備交渉=日本政府要人と協議
5月11日(水) ルーラ大統領訪日の先発隊として一連の準備交渉をするため、ジョゼ・ジェノイーノ党首をリーダーとする労働者党(PT)一行が七日、日本へ向かった。パウロ・フェレイラ国際関係長官、イデリ・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜、メルコスル脱退を示唆=南米アラブ会議=ブラジルは独善的=貿易不均衡で不満爆発=経済はずれ、政治色濃い会議に
5月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】開幕した南米アラブ首脳会議で亜国工業連盟のメンジグレン副会長は九日、ブラジルがメルコスルの結束強化に努めないなら、亜政府は同協定から脱退する旨通
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
至上命令は緊縮財政=新長官任命で体制整える=金利以外のインフレ抑制策として
5月10日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】パロッシ財務相は新財務長官としてムリロ・ポルトガル氏を任命し、緊縮財政を至上命令として実行するよう命じた。来年度の大統領選挙で、野党側の対立候補
続きを読む