ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電気と電話料金大幅値上げ=平均17.9%と16.5%も=景気回復見える中、国民に冷や水=サンパウロ州
7月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ州内の電気料金が大幅値上げされる。電力庁は上限一八・六二%までの値上げ幅を認めたが、州内二十四主要都市の平均は一七・九一%となり、四日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ候補不人気の理由=新税、住民との口論が響く=交通、教育政策で巻き返すか
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】十月の市長選挙に向け熱烈な選挙戦が展開されているが、現時点ではセーラ候補(PSDB)、マルフ候補(PP)、マルタ候
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
優柔不断のブラジル政府=米国の投資を妨げ=前向きな投資環境の整備を=マクロ経済政策は妥当
6月30日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十一日】伯米商工会議所のマーク・スミス副会頭は「ブラジル丸は船頭多くして船山に登り、ブラジルの発展を妨げている」と批評した。ブラジル政府は優柔不断
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新最賃260R$に確定=政府、土壇場で逆転勝利
6月25日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事二十四日】下院議会は二十三日、現行二百四十レアルの最低賃金の引き上げ問題に関し、上院が十七日に可決した二百七十五レアル案を反対二百七十二、賛成
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領支持率が急落=「評価する」が3割切る=低所得者、若年層、北東部で顕著=就職難で支持者失望
6月24日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】政権支持率を調査した全国運輸連合(CNT)は二十二日、現政権を評価すると回答した人が五月の三四・六%から六月には二九・四%へ激減したと発表
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大豆返品問題 輸入禁止を解除=中国、新品質規格を容認=タダノ長官の説得で幕=震源は南大河州産大豆
6月23日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】中国政府は二十一日、ブラジル産大豆の輸出業者二十三社に対し、中国向け大豆の輸入禁止を解除した。政府から派遣された農務省のタダノ長官とその一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブリゾラPDT党首死去
6月23日(水) 【各紙二十二日】PDT(労働民主党)党首のレオネル・ブリゾラ氏が二十一日午後九時二十分、入院先のリオ市サン・ルッカス病院で呼吸不全のため死去した。享年八十二歳。 一九二二年南リ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
育たぬ技術革新の土壌=産学官の連携なし=お粗末な大学の研究水準=重視される教育行政
6月23日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】「ブラジルの資本主義」の著者、カリフォルニア大学のマーシャル・C・エアキン教授は、「ブラジルの工業化政策は、独自の技術革新のための土壌も環境
続きを読む