ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
復興したアジアに学べ=元サンパウロ州財務長官 中野氏の見解聞く=商議所
6月23日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の月例懇談昼食会で十七日、マリオ・コーヴァス州知事時代にサンパウロ州財務長官を務めた中野ヨシアキ氏が「持続可能な発展をいかに再開させるか―アジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
NGO団体 公的資金を不正流用=被害額20億R$に=監査義務なし、ずさんな会計=つかれた連邦令の盲点
6月22日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】連邦会計検査院(TCU)と検察庁は十九日、諸省庁から第三セクター(官民経営組織)を装った非政府団体(NGO)へ不正に大量の公的資金が流用されて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダム決壊、水流2市を直撃=死者4人、行方不明20人=大穴確認、設計または施工ミス=パライーバ州
6月22日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九、二十日】パライーバ州カマラー市(同州の州都ジョアン・ペソーア市から百五十二キロ)で十七日午後八時ごろ、ダムが決壊して水流が近隣の都市を直撃、その
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院、最賃R$275で可決=議会根回しに失敗=官房と国対の確執表面化=政府、下院で最後の勝負
6月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】上院は十七日、新最低賃金を二百七十五レアルに引き上げる案を、賛成四十四票、反対三十一票で可決した。政府は政権を獲得して一年半、重要法案の審議に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領 大豆問題に介入=温家宝首相と電話会談=麻州知事、政府の弱腰を批判=中国に翻弄されるブラジル
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】ロドリゲス農相は十六日、中国政府の大豆返品問題にルーラ大統領自身が介入すると述べた。大統領は十七日、中国の温家宝首相に電話で、ブラジル産大豆に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大豆返品 中国政府をWTO提訴へ=ブラジル、米亜と共闘=返品措置は値引き工作=中国、農務省長官の入国拒否
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】大豆輸出業者は十五日、米国やアルゼンチンの同業者と連名で、中国政府を世界貿易機関(WTO)へ提訴する意向があることを明らかにした。植物油協会の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
億万長者が8万人に=レアル、株価の上昇で増加
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】米国の大手投資銀行メリルリンチとコンサルタント会社カップジェミニが実施し、十五日に発表した調査報告「世界の富白書
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
UNCTAD 新マーシャル・プランを提唱=大統領が冒頭演説=途上国の貧困脱却訴え=自力での発展は困難
6月16日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、アニェンビー会議場で開かれた国連貿易開発会議(UNCTAD)で開会の辞を述べ、途上国による貧困脱却への努力を支援するため
続きを読む