ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金は260R$へ=インフレプラス1.5%=財務相の堅実案で決着=倍増公約達成に不安も
4月29日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】ルーラ大統領は二十七日、新最低賃金を二百六十レアルにすると内定した。賃金引き上げ率は、インフレ率に一・五%を上乗せするに止まった。大統領は関
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大サンパウロ市圏失業率20・6%へ=過去最悪の水準=功を奏さぬ雇用対策=穀倉地帯は求人ラッシュ
4月24日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】調査会社のSEADE/DIEESEは二十二日、大サンパウロ市圏の失業率が三月、二〇・六%と過去最悪だった昨年四、五、九月の水準に戻ったと発表
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領 過激活動をけん制=ブラジルは法治国家=PFL党首 社会混乱は〃ルーラ現象〃=サンパウロ市などで家屋侵入
4月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】全国各地に展開する社会運動の過激化を受けルーラ大統領は十九日、ブラジルは法治国家であり、大統領も農地未所有の農民、地主に至るも法は平等に適用さ
続きを読む -
日系社会ニュース
「箱物への援助 難しい」=池田大使、帰国会見で=100周年事業に 〃現実〃求める=「楽観的 困る」
4月21日(水) 自助努力と現実的な計画が実現の鍵ーー。五月初旬に約二年の任期を終え、日本に帰国する池田維(ただし)ブラジル大使が十五日、サンパウロ総領事館で記者会見し、日系社会に対する思いや移民百
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
JPモルガン投資銀行 ブラジル経済を悲観予測=政府、公務員に弱腰=収支と債務管理杜撰化=金融市場、マイナス反応
4月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】米国のJPモルガン投資銀行は十五日、ブラジル政府は公務員の給与調整交渉に弱腰で、財政の経理処理を変更し収支状態を脆くする可能性があると発表した
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=「最賃270レ、理想」=元鉱山動力相 植木氏持論語る
4月17日(土) ブラジル日本商工会議所の定例昼食会が十六日モルンビー区のヒルトンホテルであり、元鉱山動力相の植木シゲアキ氏が「ブラジル経済、過去、現在、未来」と題し講演した。 「百年前のブラジル
続きを読む -
東西南北
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロッシーニャ スラム騒動 陸軍の出動も=犠牲者、10人に=法相、都市ゲリラと判断=麻薬組織が縄張り争い
4月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】リオデジャネイロ市のスラム街ロッシーニャの騒動が十人目の犠牲者を出したことでバストス法相は、この騒動は都市ゲリラ化したと見なし、十二日にルーラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯に運河の大構想=資金、環境など問題山積
4月14日(水) 【エポカ誌】ルーラ大統領は、大きな土産を持って故郷へ帰った。干ばつで悩む北東部地方に運河を引いて、乳と蜜の流れる地に蘇らせる大構想だ。北東部の住民四千七百七十万人は感激して構想を聞
続きを読む