4月29日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】ルーラ大統領は二十七日、新最低賃金を二百六十レアルにすると内定した。賃金引き上げ率は、インフレ率に一・五%を上乗せするに止まった。大統領は関係閣僚十人を招き、新最低賃金に関する四回目の閣議を開いた。社会保障院の累積赤字を最小限に押さえ、調整も控えめにと希望したパロッシ財 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
大サンパウロ市圏失業率20・6%へ=過去最悪の水準=功を奏さぬ雇用対策=穀倉地帯は求人ラッシュ
4月24日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】調査会社のSEADE/DIEESEは二十二日、大サンパウロ市圏の失業率が三月、二〇・六%と過去最悪だった昨年四、五、九月の水準に戻ったと発表した。これでサンパウロ市の失業者は、二百万人となった。同社の調査は、非正規労働者や自由業者も含む。二月の勤労者平均所得も前月比で三 ...
続きを読む »ルーラ大統領 過激活動をけん制=ブラジルは法治国家=PFL党首 社会混乱は〃ルーラ現象〃=サンパウロ市などで家屋侵入
4月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】全国各地に展開する社会運動の過激化を受けルーラ大統領は十九日、ブラジルは法治国家であり、大統領も農地未所有の農民、地主に至るも法は平等に適用されると警告した。表現の自由は認めるが、そこに責任が伴うことを忘れないよう忠告。過激活動は誰からも支持されないことは、自身が体験済み ...
続きを読む »「箱物への援助 難しい」=池田大使、帰国会見で=100周年事業に 〃現実〃求める=「楽観的 困る」
4月21日(水) 自助努力と現実的な計画が実現の鍵ーー。五月初旬に約二年の任期を終え、日本に帰国する池田維(ただし)ブラジル大使が十五日、サンパウロ総領事館で記者会見し、日系社会に対する思いや移民百周年の記念事業についての見解、展望などを語った。このほど祭典百周年委員会がメイン事業として承認した「日伯総合センター」についても、 ...
続きを読む »JPモルガン投資銀行 ブラジル経済を悲観予測=政府、公務員に弱腰=収支と債務管理杜撰化=金融市場、マイナス反応
4月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】米国のJPモルガン投資銀行は十五日、ブラジル政府は公務員の給与調整交渉に弱腰で、財政の経理処理を変更し収支状態を脆くする可能性があると発表した。同行は、ブラジルの外債証券を買い控えるよう進言。金融市場は直ちに反応、カントリー・リスクが一〇・九五%急騰し、六百十八ポイントと ...
続きを読む »商議所昼食会=「最賃270レ、理想」=元鉱山動力相 植木氏持論語る
4月17日(土) ブラジル日本商工会議所の定例昼食会が十六日モルンビー区のヒルトンホテルであり、元鉱山動力相の植木シゲアキ氏が「ブラジル経済、過去、現在、未来」と題し講演した。 「百年前のブラジル人口は日本の三割だったが、現在は日本より二割も多い。五十年前のGNPは日本より多く大変豊かだった」と切り出した植木氏は始めに、「こ ...
続きを読む »東西南北
4月15日(木) パスコアの恩赦が受刑者には「出張」となった。ジョイアス・ダ・コンセイソン刑務所の受刑者(二二)は、恩赦期間中の十日夜、仲間二人とともにブラジルジレッチ社の課長宅(コチア市)に押し入って一万七千レアル相当の物品を盗んだ。十一日夜に警察が仲間二人を職務質問し、逮捕。仲間の一人はプルジデンテ・プルデンテ刑務所に服役 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> 統一地方選挙が十月に実施され、来月、立候補の届け出がスタートする。選挙戦に向けて、ぼつぼつ熱が高まり始めたよう。 「ルーラ(PT)政権の信任が問われるものになる」。 ブラジル政治に詳しい赤嶺尚由さんに選挙の ...
続きを読む »ロッシーニャ スラム騒動 陸軍の出動も=犠牲者、10人に=法相、都市ゲリラと判断=麻薬組織が縄張り争い
4月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】リオデジャネイロ市のスラム街ロッシーニャの騒動が十人目の犠牲者を出したことでバストス法相は、この騒動は都市ゲリラ化したと見なし、十二日にルーラ大統領とマテウス・リオ州知事と打ち合わせ、必要とあれば陸軍の出動も容認すると表明した。リオ州知事は、陸軍の出動を要請した昨年のよう ...
続きを読む »北東伯に運河の大構想=資金、環境など問題山積
4月14日(水) 【エポカ誌】ルーラ大統領は、大きな土産を持って故郷へ帰った。干ばつで悩む北東部地方に運河を引いて、乳と蜜の流れる地に蘇らせる大構想だ。北東部の住民四千七百七十万人は感激して構想を聞いた。土産は、他にもある。北東部に百万の雇用創出や国道BR101の複数車線化工事などだ。 最初に運河の大構想が持ち上がったのは、 ...
続きを読む »