ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電信庁長官を更迭=新任に通信省電信局長=懸念される市場の動揺
1月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルイース・ギリェルメ・シムーラ電信庁長官が六日夜更迭され、新長官にジャイーメ・ジラー・デ・アラウージョ通信省電信局長が任命された。ジラー新長官は七
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大臣の〃通信簿〃公開
1月8日(木) 【ヴェージャ誌】ルーラ政権の一年を回顧して企業家や新聞記者、教授などに閣僚の勤務評定をしてもらった。最高を五点とし平均点を割り出したところ、次のようになった。 一位、パロッチ財務相
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
入国米国人の指紋登録開始=入管規制強化に報復=空港でいら立つ観光客
1月7日(水) 【各伯字紙社会面一日~六日】ブラジル連邦警察(以後、連警)は一日から、入国する米国人を対象に、顔写真と指紋の登録を実施している。米国政府のテロリスト対策の一つである新入国管理制度で、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領、仕事始め=失業問題の解決へ=閣僚招集し施政方針論議=成長の目標設定も
1月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】十二日間の休暇も明け、ルーラ大統領は五日からプラナウト宮で仕事始めだ。といっても五日はイタマラチー宮での新年式典のみで、実際の仕事は六日から開始。
続きを読む -
刊行
鈴木孝憲氏講演が本に
1月6日(火) ジャパン・デスク(高山直巳代表)主催の講演会「PTルーラ政権一年目の評価と来年の見直し」の再録がこのほど刊行された。講師はデロイト・トウシュ・トーマツ監査法人最高顧問の鈴木孝憲氏。
続きを読む -
2004年新年号
ブラジルを占う 運勢はポジティブ=政府と国民の関係改善
新年号 04年1月1日(木) 今年のブラジルはどうなるか?―ブラジルの独立記念日を誕生日にみたて、まるで人間のようにホロスコープをつくって運勢を占う、占星術師たちの「今年のブラジルの運勢」を紹介する
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央労組が大統領批判=具体的雇用対策を要求
12月27日(土) 【既報関連・エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】大規模中央労組は二十四日、新規雇用創出に向けた具体的施策を政府に要求した。 〇四年は雇用創出の年になるとしたルーラ大統領の公約
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
『カセッタ・・・』を映画化
12月27日(土) グローボ局の人気お笑い番組『カセッタ&プラネッタ・ウルジェンテ!』のカセッタ4人と、カセッタのようで実はカセッタではない紅一点の5人組が、テレビから飛び出て映画『カセッタ&プラネ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの牛肉輸出、倍増も=米の狂牛病発生で=短期的には20%増と予測=急がれる衛生対策投資
12月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】ブラジル牛肉輸出協会のプラチーニ・デ・モラエス会長は二十四日、米国の狂牛病発生に伴いブラジルの牛肉輸出が二〇%増加すると報告した。二〇〇三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2004年は『雇用創出の年』=社会政策の不在反省=大統領、廃品業者の前で誓う=片手落ちの経済成長
12月25日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ルーラ大統領は二十三日、二〇〇四年を「雇用創出の年」とすることを誓った。大統領はサンパウロ市グリセリオ街の廃品回収組合を訪問し、雇用抜きの
続きを読む