ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領 カダフィ大佐と会談=中東と関係強化せず
12月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】今回の中東訪問で最後の訪問国のリビアを訪れていたルーラ大統領は九日、カダフィ大佐主催の夕食会で、アラブ諸国と南米諸国との関係を強化するという
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントアンドレ市長殺人事件 計画的な犯行=友人が容疑者、再審理へ
12月11日(木) 【ヴェージャ誌】サントアンドレ市のセウソ・ダニエル前市長殺害事件を捜査していたサンパウロ州検察局は、同件を単なる拉致殺害と処理した連邦警察の結論に反し、前以て周到に計画された謀殺
続きを読む -
日系社会ニュース
首相、来年来伯も=聖総領事会見=APEC首脳会談=チリから立寄り=「04年は日伯外交の契機」
12月11日(木) 石田仁宏サンパウロ総領事は十日、同総領事館で記者会見し、来年十月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談が開催されるチリへの首相訪問が実現する可能性を示唆、「その場合は南米
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
前外相、中東外交を批判=国家崩壊の危険も=大国の不信招来を危ぐ=大統領の自重求める
12月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】セウソ・ラッフェル前外相は九日、ルーラ大統領が外交政策と労組活動を混同するなら、国家にとって自殺行為となる危険性があると警告した。国際政治の舞
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第2の「ブラジルの奇跡」を=先端技術コピーせよ=デルフィン下議が提言
12月11日(木) 【イスト・エー誌】デルフィン・ネット氏への批評は正否こもごもだ。議会内では、いつも話題の中心。七〇年代「奇跡のブラジル経済」の立役者であり、ブラジル国民を借金地獄へ突き落とした責
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯にパレスチナ支援を=PLO議長から要請書=ブラジル事務所開設を検討=ルーラ大統領エジプト訪問
12月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】エジプトのカイロに滞在中のルーラ大統領は八日、パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長から、ブラジルが中東和平に向けた治安維持部隊に参加す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
社会保障政策は不評=悪化したと指摘する声も
12月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ政権は社会面で不合格の評価を得たことがこのほど、全国運輸連合(CNT)とセンサス研究所の共同調査で明らかになった。 ルーラ政権の支持率
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インド、南アとG3結成を=新年の外交戦略発表=対米・EU交渉にG20不可欠=続いて中国とG5締結
12月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】アラブ首長国連邦のアブダビを訪問中のルーラ大統領は七日、二〇〇四年度の外交目標はインドと南アフリカ共和国へ集中して親密化することだと述べた。並行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年金改革、水泡に帰す=INSS赤字拡大で相殺
12月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルーラ政権が実現しつつある年金改革をもってしても、社会分野といった別の分野に予算を回す余裕が連邦予算内には生まれない。退職公務員の約十億レアル、
続きを読む -
東西南北