ホーム | ルーラ 関連記事 (ページ 470)

ルーラ 関連記事

ルーラ大統領 大統領府で初記者会見=「政治で失敗はない」=主張の一貫性と自信示す

5月29日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】ルイス・イナッシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ大統領は二十七日、政権発足後初めてブラジリア大統領府で記者会見を開いた。大統領は会見中、「国内外での政治で失敗することはない」と自分の政治力に強い自信を持つことを明確にした。また、外国人記者団に対し、 ...

続きを読む »

大統領、ガソリン業界批判=「ずる賢い連中」と憤慨

5月28日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】ルーラ大統領は、四月三十日に政府が発表したガソリン値下げ分を消費者に還元しないガソリン配給会社とガソリンスタンド経営者を「ずる賢い連中」と呼び、鉱山動力省が消費者に利益が及ばない理由を明らかにするよう求めた。  「抜け目のない連中の搾取にもっと厳しくあたらねばならない。 ...

続きを読む »

補助金の支給困難=大統領=ビデオ会議で発言

5月28日(水)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】ルーラ大統領は十六日、世界銀行がパリで開催している経済発展についてのビデオ会議にプラナルト宮で参加していた時に、商業上不利だとして、ブラジルと他の「危機的状況」にある国々は国内向け、あるいは輸出向け製品の生産業者に対し、補助金を支給する余裕はないと発言した。  約十五分続 ...

続きを読む »

前政権の高官残すルーラ政権=継続と空席で3割=財務省、外務省は半数超える

5月27日(火)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ルーラ政権内で政策決定に責任を持つ千七百八十一の役職のうち三割がカルドーゾ政権時代からの担当者に占められるか、空いたままになっている。いわゆる「高官」の約二二%が罷免も承認もされずに残り、約八%に当たる百四十九の役職が空席のままだ。  前政権の高官が最も集中しているのは財務省。 ...

続きを読む »

副大統領 高金利政策を非難=大統領との溝深まる=政権中枢から更迭示唆=PLとの連立にも影響

5月23日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】中央銀行の基本金利据え置き決定を不満とする副大統領と大統領の間で意見の対立が深まっている。ルーラ大統領は二十二日、現政権が導入した経済政策に反旗を翻したアレンカール副大統領(PL)を政府の意志決定機関から遠ざける意向を示した。副大統領はPT政権誕生のために党と財界を結び ...

続きを読む »

絶滅危機の動物395種=環境省 リスト発表=8種が絶える 鳥類が最多

5月23日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】環境省は二十二日、ブラジルの絶滅危機動物を掲載した「レッドリスト」を発表した。リストによると、三百九十五種が絶滅に瀕しており、うち八種は完全に絶滅したことが確認された。  このリストは、国立自然環境保護院(Ibama)が環境専門家二百人を動 ...

続きを読む »

伯米首脳会談へ=ブラジルのグローバル化推進

5月23日(土)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】ホワイトハウスは二十二日、伯米首脳会談が米州自由貿易地域(FTAA)構想の具体的打ち合わせのために関係閣僚会議に並行して設定されていると発表した。会談は六月二十日。  ルーラ大統領の当選直後の十二月に行われた初回首脳会談のとき、次回会談の開催をブッシュ米大統領が提案し、 ...

続きを読む »

基本金利据え置き決定=通貨審も意見対立=サンパウロ州工連 FIESP も将来を悲観=ボトランチン専務 中銀に強く反発

5月23日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は二十一日、基本金利(SELIC)を一カ月だけ年利二六・五%に据え置くことを決定した。また次回COPOM開催の六月十七日前の金利引き下げ要求も取り下げた。産業界の激しい批判をよそに、金融市場は信用高揚と金融機関の独立性強化を歓迎して、ド ...

続きを読む »

東西南北

5月23日(金)  二十日夜、フランシスコ・モラット区の州立高校に軍警を名乗る人物が「学校で何か事件が起こる」と電話してきた。予告を聞いて中庭に出た教頭は五発の銃声を聞いた。頭巾をかぶった白人、中背、やせ型の男が学校に入って男子学生の頭部を撃って逃走した。同学生は死亡、もう一人の学生が流れ弾に当たって足を負傷した。犯行の動機は謎 ...

続きを読む »

PTは「単一思考」=トゥカーノの物まね

5月23日(金)  【グローボ紙】同紙にフェルナンド・ルイス・エンリッケ・ダ・シルバ大統領?のモンタージュ写真が載った。  ルーラ政権(PT)の政策は、カルドーゾ前政権(PSDB、トゥカーノ党)の延長と言われる。例えば、ベルゾイーニ社会保障相が国会に上程した年金改革案のうち三項目は、前政権のセッシン社会保障相が報告した『年金白書 ...

続きを読む »