ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高金利政策を批判=アレンカール副大統領=経済破たんを危惧
5月7日(水) 【エポカ紙二五七号】大統領選挙中にルーラ候補が築き上げた、資本家と労働者との同盟のシンボル、ジョゼ・アレンカール副大統領は常に現政権の経済政策に手厳しい批判を加える。副大統領はすでに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
改革案可決に向け根回し=PSDB PFL 抱き込みへ=連立与党総出で工作=下院は308票必要
5月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】政府与党は四日、年金と税制改革案の国会表決に向けて総出で支援協力の取り付け工作を開始した。全州知事や法務関係者、市民団体代表者、労組代表者、企業代
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領 メーデーで演説=輸出拡大を奨励=サンパウロ市 150万人が式典参加=農相生産者の組織化要請
5月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五月二日】クラウジオ・フメス枢機卿が行ったメーデーのミサに出席したルーラ大統領は一日、「健全な輸出を伸ばすために安定した為替相場を保つことが政府の責任。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
初の黒人最高裁判事誕生=人種偏見への対抗策
5月3日(土) 【フォーリャ紙二日】ブラジル史上初、かつ象徴的意味合いを帯びた決断をルーラ大統領が下す―。フォーリャ紙は、定年退職に伴って新たに指名を受ける最高裁判事三人のうちの一人に黒人を指名する
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMF 経済基盤強化を要求=改革まだ初期段階=ブラジルは難問山積=FTAA取り組み評価
5月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四月三十日】国際通貨基金(IMF)のケーラー専務理事は二十九日、ワシントンで開催された米州地域審議会の講演会で、ブラジルおよびラテン・アメリカ諸国に一連
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「PT党員の結束を」=大統領 年金改革前に要請
5月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】ルーラ大統領は二十九日、年金改革最終原案の国会上程に先立ち「もし改革に敗れるならPT全員の敗北であり、左翼政権は向こう五十年、日の目を見ることは
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
閣僚、議員に改革の〃踏み絵〃=反対派に解職圧力=違憲提訴も封じ込めへ=ルーラ大統領の試金石
4月30日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】年金改革へ向けた国会対策があわただしい中、ジルセウ官房長官は二十八日、党に反旗を翻す与党議員を追放するとともに、改革方針に沿わない閣僚も交代
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ルーラ氏当選は民主主義の見本」=米国務長官が絶賛=西半球諸国の団結を提唱
4月30日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】パウエル米国務長官は二十八日、ブラジル総選挙でルーラ氏の大統領当選は、有権者が各自の生活水準を高めるために民主主義的な手段をとった重要な例で
続きを読む