ルーラ
-
特別寄稿
どうなるメルコスール=テーメル政権と南米隣国=打たれた大きな疑問符=パラグァイ 坂本邦雄
南米の解放者シモン・ボリバルが師と仰いだシモン・ロドリゲスの解析者(アナリスト)で、アルゼンチンの著名なあるジャーナリストは、この度ブラジルで起きたジウマ大統領の罷免騒ぎは、「その数々の重大な過失問
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13年のPT政権に終止符=テーメル暫定政権の船出=「効率的な政治体制」目指す=8省庁削減し意気込み見せ
【既報関連】上院本会議で12日朝6時33分、20時間以上におよんだ審議の末に55対22の賛成多数でジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免審議継続と、同大統領の180日間の停職が決定、これを受けて大統領
続きを読む -
樹海
テーメルが受け継いだ莫大な負の遺産
12日は歴史に残る日だ――。朝6時半、レナン上院議長は20時間あまり続いた徹夜の罷免審議の最後に、「憲法に基づいて、両側の意見をじっくりと聞きながら進められた長くてドラマチックな審議が、ようやく最後
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デウシジオ上議=上院本会議で議席を剥奪=弁護のための機会与えず
昨年11月にラヴァ・ジャット作戦(LJ)の捜査妨害を行ったとして現職逮捕されたデウシジオ・アマラウ上議が、10日の上院本会議で議席を剥奪されたと11日付伯字紙が報じた。 ペトロブラス社国際部元理事の
続きを読む -
樹海
知識だけでは片手落ち?
「何事も経験」という言葉がある。何事も自分で経験してみるまではわからないとか、本質が掴めないといった意味の言葉だ▼左右の聴力に差がある原因を知るための検査の予約票を取りに行く時、バス停で30分待たさ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
罷免反対の抗議行動続発=全国各地で主要道路封鎖=副大統領所縁の農園占拠も
上院本会議での大統領罷免審議継続か否かの投票目前の9~10日は、全国各地で罷免に反対する団体や人々による様々な形の抗議行動が起きたと10日付伯字紙や各紙サイトが報じた。 大統領府では9日朝、ヴァウジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJで週末に起訴3件=パラナ2件に最高裁1件=マンテガ氏からも圧力?
ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で6日、パラナ州の連邦地裁に2件、最高裁に1件の起訴状が提出されたと7、8日付伯字紙が報じた。 地裁への起訴状の一つは、ルーラ前大統領の友人の牧畜企業家ジョゼ・カルロス・
続きを読む -
特別寄稿
5月11日、上院で採決へ=灯せ、トンネルの先の明かり=テメル新政権、今週にも決定=駒形秀雄
日本では明るい色でさくらが咲いて、長いお休みは続く。若い男が女の子と並んで料理を試食「ウーン、旨い」「おいしい」とニコニコ顔。TVをつけると豊かで平和な日本の姿が見えてきます。それなのに、ああ、私達
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権の軌跡残す旅=5日から積極的に各地へ=MCMV等での苦情絶えず
大統領罷免審議継続の可否を問う上院本会議での投票を11日に控え、ジウマ大統領が自政権の軌跡を残す旅を始めたと5日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 大統領は5日、パラー州ヴィトリア・ド・シングーでベ
続きを読む -
樹海
ジウマと相打ち果たしたクーニャの今後は?
ブラジルという国の〃地軸〃が大地殻変動を起こして、一気にクリチーバからブラジリアへ移ったような週だった。ジャノー連邦検察庁長官が昨年来、仕込んできた時限爆弾が立て続けに破裂したからだ▼彼の申請により
続きを読む