ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=罷免賛成多数の政党続々と=PSDとPTBも加わる=最大党PMDBも9割方が=連邦政府に残された手は?
17日の下院本会議でのジウマ大統領(労働者党・PT)罷免の投票を4日後に控えた13日、社会民主党(PSD)とブラジル社会党(PTB)が、(罷免反対の議員はいるものの)党としては罷免賛成との立場を明ら
続きを読む -
日系社会ニュース
レパトリアソン法申請開始=在外資産は全て該当か?=確定申告ですむ場合も
連邦税務局(RF)申告の在外資産を合法化するレパトリアソン法(以下R法と略、正式には「RERCT」)の申告受付が4日から始まった。未申告の在外資産総額の9割が罰金や税金とその利子で徴収されるケースが
続きを読む -
短歌
ニッケイ歌壇(510)=上妻博彦 選
アルトパラナ 白髭 ちよ 世界でも類なき大きなデモ行進おどろきて見入るテレビの前で斯く迄に人に嫌われし大統領ルーラを庇う愚かな行為リオ五輪まじかに控え此のさわぎジウマ罷免は世界にひ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ罷免問題=PPも与党離脱を発表=下議投票で圧倒的に罷免支持=PRBも連立復帰を否定=PRとPSDも続くか
12日、労働者党(PT)にとって最大の協力党となっていた進歩党(PP)がジウマ政権からの離脱を宣言した。3月29日に起きた、下院最大勢力の民主運動党(PMDB)の連立離脱につぐショックで、17日に行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦直轄区地裁=アラゴン法相の就任認めず=ルーラ氏から高い期待も
12日、連邦直轄区地裁のルシアナ・ラケル・トレンチーノ・デ・モウラ判事がエウジニオ・アラゴン法相の就任を差し止める暫定命令を出し、連邦政府が不服を申し立てたと13日付伯字紙が報じている。 同判事が問
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界はジウマ罷免審議をどう伝えているか?=ヨーロッパの新聞の見方は?
ジウマ大統領の罷免をめぐる問題は、今やブラジル国内にとどまらず、世界的な話題となっており、11日の下院特別委員会での「本会議で罷免審議継続」との投票結果も、世界中のメディアにとっては大きなニュースだ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ罷免問題は本会議へ=委員会が38対27で承認=運命の全体投票は17日予定=カギを握るのはPRか
11日、ジウマ大統領罷免のための下院の特別委員会で「下院本会議で審議を継続する」という報告官の意見書を承認するか否かの投票を行った結果、38対27で本会議での審議継続が決まった。本会議は15日から行
続きを読む -
東西南北
-
樹海
日本でこっそりルーラ批判をするムヒカ
日本で大人気のホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領(ドン・ペペ)の思想には、南米の2大国に挟まれた小国という地政学的な条件が深く影響を与えている気がする。その要素もまた日本人から共感を得やすい部分かもしれ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市長選=エルンジーナの挑戦=81歳の左翼系元女性市長
本来なら今頃は、10月に行われる全国市長選挙に向けて盛り上がり始めていなければおかしいのだが、ジウマ大統領の罷免問題でそれどころではないブラジル。だが、その陰に隠れながらも興味深い動きは起こっている
続きを読む