ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=「ジウマ罷免」がやや後退=PMDBとテメルの反感増で=PT派とルーラの反撃効く=投票に向けてはなおも苦しく
9日に発表されたダッタフォーリャの最新調査によると、ジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免を求める国民の声がやや落ちつき、ミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)の罷免を求める声が高まっている
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマが「最も期待を裏切ったリーダー」=フォーブス誌で2位以下寄せ付けず
下院での罷免審議が進み、国民の信用も失墜しているジウマ大統領だが、今や悪評は海を超え、世界的なものとなっている。 3月中旬に地裁から逮捕されそうだったルーラ前大統領を官房長官に就任させようとしたあた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジャノー=ルーラの官房長官就任を反対=本人の検察での供述当日に=最高裁での審議は20日か=それ以前に窮地のジウマ
連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官は7日、3月18日に最高裁からも就任差し止めを受けたルーラ前大統領の官房長官就任に関し、無効にすることを薦めた。ルーラ氏の官房長官就任の件は、下院本会議でのジウマ大
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
渦中の汚職疑惑捜査を揶揄したコント投稿される=賛否両論に沸くブラジル国民
ファビオ・ポルシャ、グレゴリオ・ドゥヴィヴィエール2人の人気若手コメディアンがユーチューブに「供述」と題したコントを投稿した。それはこんなシーンから始まる。 「鉄鉱最大手のVale社からの賄賂250
続きを読む -
ビジネスニュース
粉飾会計=ジウマ政権で一気に悪化=中央銀行のデータで判明=借入のGDP比10倍超す=ルーラ政権末期から恒常化
中央銀行(BC)の最新データで、ジウマ政権になって以降、「粉飾会計」と呼ばれる連邦政府の公共銀行からの借入が加速的に増えていることが明らかとなった。粉飾会計はジウマ大統領の罷免請求の最大の理由で、下
続きを読む -
ビジネスニュース
PAC=8年間で2割以下の達成率=PT政権目玉政策の一つも=経済への効果も限定的
ルーラ労働者党(PT)政権が2007年1月に導入した経済活性化計画(PAC)は、ジウマ政権になってもPT政権の目玉政策であり続けているが、同計画で公表された2万9千件の公共事業の内、完成したのは16
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カルドーゾ=「クーデター」とテメル攻撃=下院でのジウマ弁護で=「クーニャの復讐行為」とも=粉飾会計に関しても不服
4日、下院の大統領罷免特別委員会で、元法相で現国家総弁護庁(AGU)長官のジョゼ・エドゥアルド・カルドーゾ氏(労働者党・PT)がジウマ大統領の弁護を行った。同長官は、現在行われている罷免審議が憲法に
続きを読む