ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペダラーダ=政府負けなら最高裁へ=PT選出判事の判断頼み=議会でも圧力的法案が浮上=クーニャ議長の思惑は?
8月に連邦会計検査院(TCU)が、2014年の連邦政府の「粉飾会計疑惑(ペダラーダ)」に対する最終的な判断を下す予定だが、それをめぐって、連邦政府や議会の攻防が水面下で進んでいる。11、12日付伯字
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPI―PB=カルドーゾ法相召喚に応じる=ユセフ被告への盗聴問題で=連邦政府の「おとり」とも=PTが最も避けたい事は?
ペトロブラス(PB)関連の疑惑解明のための下院の議会調査委員会(CPI)は9日、ジョゼ・エドゥアルド・カルドーゾ法相(労働者党・PT)の召喚を決め、同法相もそれに応じて証言を行うことにした。これには
続きを読む -
移民の日
-
樹海
先週から大統領や周辺の言動に妙な雰囲気が…
先週からルーラやジウマ大統領及び周辺の言動がちょっとおかしい。先週月曜日にルーラは異例の労働者党批判をし、自分の人気を移し替える形で大統領にしたジウマまで指弾した。不人気のPTとジウマを批判すること
続きを読む -
移民の日
ブラジルバブルは崩壊したか=経済立て直しの鍵は=再興に20余年かかる?
ルーラ政権時代(2003~10年)までの年平均5%の経済成長から一転、今やマイナス成長も目前で、年間インフレ率も8%を超え、さらにペトロブラスの大型汚職(ペトロロン)で政界腐敗も伝えられるなど、一時
続きを読む -
移民の日
ブラジルは汚職で動いている?=ペトロロン摘発で経済悪化=LJ被告の言葉は確かか=生き残りをかける労働者党
14年以降、景気の減速感が強まり、15年に入ってからは、雇用喪失や景気後退(リセッション)の言葉がより頻繁に聞かれ始めたブラジル。5月12日にパラナ州で開かれた下院のペトロブラス(PB)議会調査委員
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
野党がジウマ追及決める=検察に恐喝容疑で捜査要請
【既報関連】大手建設会社UTCのリカルド・ペッソア被告が6月25日に「14年の大統領選でのジウマ陣営への献金は恐喝されて行った」と語ったとの報道を受け、野党リーダー達が6月30日、ジウマ大統領とエジ
続きを読む -
樹海
ラヴァ・ジャット作戦によるリオ五輪への深刻な影響
ラヴァ・ジャット作戦で6月19日、最大手建設会社オデブレヒトの社長を含む7人、アンドラーデ・グチエレス社の社長を含む5人の計12人が逮捕された▼6月26日付エポカ誌電子版は、ルーラ政権開始時に前社は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LV作戦=裏金証言で、大統領府に激震=ペッソア被告報奨付供述行う=現官房長官も汚職関与疑惑=統一選の政治献金隠れ蓑
ラヴァ・ジャット作戦で起訴された大手建設会社UTCのオーナー、リカルド・ペッソア被告が25日に連邦検察庁で行った報奨付の供述が26日付Veja誌で流れ、14年統一選挙でのジウマ大統領再選キャンペーン
続きを読む -
東西南北