ヴァルガス
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》トラックスト余波で物価、株価、為替に影響=経済基本金利上昇の予測さえも
【既報関連】5月下旬に発生したトラックストの影響で、6月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が上がる可能性があると、ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)が指摘した。国家財政も悪化した事で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》企業家信頼感指数が0・6P低下し92・8Pに=「ストの影響は来月になって出る」とも
ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)が29日、5月の企業家信頼感指数(ICE)は前月比0・6ポイント(P)ダウンの92・8Pだったと発表。92・1Pを記録した2017年11月に次ぐ低い数値だったと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》本当の失業率は過去最悪=就職断念者入れれば約25%=「政府の雇用改善宣言は欺瞞」
現在の公式失業者数は1370万人とされているが、17日にブラジル地理統計院(IBGE)が発表した全国家庭サンプル調査(Pnad)によると、本来可能な、あるいは望んでいる時間よりも短い時間しか働けない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ガイゼル大統領が74年に政治犯粛清を了承=CIA報告書で事実発覚=民主化促進イメージの裏で
軍政時代の1974~79年に大統領職を務めたエルネスト・ガイゼル氏(1907~96年)が、反体制派の政治犯の粛清を了承していた事実を記した記述が米国CIAの所管文書から見つかったことが明らかとなった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
■映画監督=NPDサントスが死去=「リオ40度」「乾いた人生」=シネマ・ノーヴォを牽引
ブラジル映画史に残る文化運動「シネマ・ノーヴォ」を牽引し、国際的な知名度も高い映画監督のネルソン・ペレイラ・ドス・サントスが21日、リオの病院で、癌に伴う肺炎のために亡くなった。89歳だった。22日
続きを読む -
日系社会ニュース
戦中の日本人迫害に政府謝罪を!=奥原監督、沖縄県人会に協力依頼=サントス強制立退きを語る
「日本移民110周年だからこそ、戦争前後の移民迫害に政府の公式謝罪を」――映画『闇の一日』(2012年)の奥原マリオ純監督は24日、沖縄県人会で催された講演会で、謝罪運動への協力を同会に求めた。重大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》一般消費者のインフレ予測は平均5・3%=政府統計と違う庶民感覚
ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)発表の調査によると、今年3月の時点でブラジル人消費者が予測した今後12カ月間のインフレ率は平均で年5・3%で、2007年9月に記録した5・2%の最低値に近付い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》不況脱出から1年で、各企業の投資意欲も回復=建設・土木の復活がカギ
ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)が15日、今年第1四半期のブラジル工業界の投資意欲指数は、前期比7・7ポイントアップの123・7ポイントだったと発表した。これは129・5ポイントを
続きを読む -
特別寄稿
過去の誤りを認めさせるために=サンパウロ市在住 奥原マリオ純(原文ポ語)
本年はブラジルへの日本移民110周年であり、そしてまた世界人権宣言が採択されてから70年の記念の年であります。国際連合は、第2次世界大戦でなされた残虐な行為に鑑みて、1948年12月10日に人権条約
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》2017年GDP=FGVの算出値は前年比で+1%=農業部門が牽引し、3年ぶりの成長
ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)が21日、2017年の国内総生産(GDP)は前年(16年)比1%増加し、6兆5100万レアルに達したと発表した。同日付現地サイトが報じている。 GDPは3月
続きを読む