ヴァルガス
-
イベント情報
-
東西南北
-
ゲバラと共に戦った前村=伯国親族と再会したボリビア子孫
ゲバラと共に戦った前村=ブラジル親族と再会したボリビア子孫=第6回=変わる時代の流れの中で=テロリストから理想義者へ
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け ブラジルでは64年3月、ゴラール大統領が掲げていた農地改革などの社会改革が保守派の抵抗で進まない中、国民投票に持ち込んで決しようとした時、保守派と結託したカス
続きを読む -
ゲバラと共に戦った前村=伯国親族と再会したボリビア子孫
ゲバラと共に戦った前村=ブラジル親族と再会したボリビア子孫=第6回=変わる時代の流れの中で=テロリストから理想義者へ
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け ブラジルでは64年3月、ゴラール大統領が掲げていた農地改革などの社会改革が保守派の抵抗で進まない中、国民投票に持ち込んで決しようとした時、保守派と結託したカス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クラコランジア=サンパウロ市ルスで取り締まり=清掃作業も行われる=常用者拡散のおそれも
ニッケイ新聞 2012年1月5日付け サンパウロ市ルス区のクラコランジアでの麻薬取り締まりが3日にはじまり、当面は軍警が常駐することとなった。4日付伯字紙が報じている。 100人の警察官と30人の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内総生産=英国を抜き世界6位に=15年には仏国を上回る?=国民格差に課題残るも
ニッケイ新聞 2012年1月3日付け 2011年の国内総生産(GDP)で、ブラジルが英国を抜いて世界6位になることが明らかになった。12月27〜29日付伯字紙が報じた。 英国の経済ビジネス・リサー
続きを読む -
2012年新年号
知られざる麻州日系史=「本当の野心家多かった」=リオ・フェーロ、カッペン植民地
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 昨年9月末に行われた第1回クイアバ七夕祭り。念願の祭りを開催するに至るまでの経緯を、実行委員長を務めた地元の戦後移民、尾崎堯さん(76、秋田)に聞い
続きを読む -
日系社会ニュース
ガルボン薬局=半世紀の歴史終え閉店=変わり行くリベルダーデ=戦前から続く桧垣家の店
ニッケイ新聞 2011年12月21日付け 「リベルダーデは変った」。そう感慨深げに語るのは、半世紀の歴史を持つガルボン・ブエノ薬局(ガルボン街203番)の代表、新井桧垣静枝さん(75、二世)だ。生粋
続きを読む -
日系社会ニュース
シンポ『人文研を考える』=「伯社会との繋がり大事」=渡部和夫氏らが意見述べる
ニッケイ新聞 2011年11月8日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)が、同所の将来のあり方について外部識者の意見を聴くという趣旨で行なうシンポジウム『人文研を考える』が27日午後6時半
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=ポ語でシンポ、27日=渡部和夫、中野慶昭氏ら
ニッケイ新聞 2011年10月22日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)主催のシンポジウム『人文研を考える』が27日午後6時半から、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381,
続きを読む