ヴァルガス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Xマス商戦10年で最高か=小売業界が売上増を予想=今年は食品高く、家電類安く
ニッケイ新聞 2010年12月14日付け 13カ月給を受け取った消費者が、クリスマスプレゼントなどの調達に動き始めた。給与上昇、雇用増加からか、今年の購買力は例年以上に高く、MBコンサルティング社の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TCUが工事差止め請求=PACも含む32件で=ルーラ継続指示の2施設も=大統領選の目玉も槍玉に
ニッケイ新聞 2010年11月11日付け 連邦会計検査院(TCU)が9日、経済活性化計画(PAC)18件を含む32件の工事差止めを求める報告書を上院、下院の議長に提出と10日付伯字紙が報じた。32件
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル民主化40年の歩み=今回選挙でその歩み最長に=独裁や軍事政権を乗り越え
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け ブラジルの民主化の歩みは紆余曲折を経ており、1889年11月15日のデオドーロ・ダ・フォンセッカ大統領誕生で旧共和制が始まってから、今日に至るまでには独裁や軍
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米文学にノーベル賞=ペルー人リョサ氏が受賞=ロマンスにも政治通の視点
ニッケイ新聞 2010年10月9日付け 7日スウェーデン・アカデミーは、2010年ノーベル文学賞をペルー人作家マリオ・ヴァルガス・リョサ氏(74)に贈ることを発表した。同賞候補として挙がっていた村上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
正面から政策論じる選挙戦を=期待かかる公開討論会=浮動票獲得にあの手この手=上院の証人喚問実現せず
ニッケイ新聞 2010年10月8日付け 統一選の決選投票に向けた政見放送が本日8日から再開されるが、今度こそ大統領候補の思い描く政策などを聞く事が出来ると有識者や国民からの期待の声が上がっている。一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Cクラスの航空機利用急増=初めての旅行者では66%=仕事での旅は14%に止まる=望まれる空港や販売網整備
ニッケイ新聞 2010年9月22日付け ダッタポルラールが上半期に行った調査によると、今後1年以内に航空機を初めて利用する予定でいる人の56・7%はCクラスで、14年のサッカーW杯開催までにといわれ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民の半数超が中流階級=金融危機下も所得向上続く
ニッケイ新聞 2010年9月14日付け ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)が10日、08年から09年にかけての国際的な金融危機にも拘らず、ブラジル国民の所得は向上し、国民の半数以上が中流階級の仲間
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
各地で独立記念日祝う=陸海空軍が華やかに演出=一般市民もパレードに参加
ニッケイ新聞 2010年9月9日付け ブラジル独立記念日の7日、独立から188年目を数える今年も、国内各地で大々的にセレモニーが開催された。ブラジリア会場では3万5千人、サンパウロに2万5千人、リオ
続きを読む -
日系社会ニュース
かつての学び舎に仲間が集う=ヴァルガス学園の卒業生たち=ラーメン祭りで旧交あたため
ニッケイ新聞 2010年9月7日付け 約45年にわたって多くの子供たちが学んだ日本語学校「ヴァルガス学園」の同窓生が中心となって、8月29日、同学園の旧校舎でラーメン祭りが催された。卒業生や関係者な
続きを読む