ホーム | ヴァルガス 関連記事 (ページ 49)

ヴァルガス 関連記事

革命運動称え5千人集い=生き残りの志願兵も参列=遺族らが歴史を伝え続け

ニッケイ新聞 2010年7月13日付け  7月9日のサンパウロ州独自の記念日「護憲革命記念日」、サンパウロ市南部のイビラプエラ公園で開かれたセレモニーには約5千人が集まり、ブラジルの共和制確立を掲げて命を捧げた英雄たちを偲んだ。10日付エスタード紙が報じた。  1932年の同日、ジェトューリオ・ヴァルガスの独裁政権に不満を抱くサ ...

続きを読む »

伯政治を変えた護憲革命=命をかけたサンパウロ州民の誇り=街の至る所に歴史刻まれ

ニッケイ新聞 2010年7月7日付け  1932年7月9日、サンパウロ州民は政府を相手に命をかけて戦い多くの人員を失ったが、それは後のブラジルの歴史を変えた―。今年は週末三連休となる7月9日のサンパウロ州独自の記念日「護憲革命記念日」に関し、4日付エスタード紙がその歴史を紹介した。  その当時、伝統的な大農園主らを支持基盤に持た ...

続きを読む »

リオ地下配管で爆発事故=マンホールから火炎噴出=米国人旅行者が全身火傷に

ニッケイ新聞 2010年7月1日付け  6月29日午前10時半頃、リオデジャネイロ市南部コパカバーナのレプブリカ・ド・ペルー街とノッサ・セニョーラ・デ・コパカバーナ大通りの角で地下配管の爆発事故が発生し、観光に訪れていたアメリカ人夫婦が重度の火傷を負い病院へと運ばれた。6月30日付伯字紙が報じた。  目撃者の情報によれば、大きな ...

続きを読む »

貧困層人口の16%に縮小=4年後は8%以下の期待=階級格差も縮まる傾向へ

ニッケイ新聞 2010年6月15日付け  2003年に5千万人だった貧困者(1人あたり月額収入が137レアル以下の者)は7年間のルーラ大統領政権下で43%の減少を見せ、2990万人へと変化した。2014年までには、その数がさらに現在の半分である1450万人(人口の8%)まで減少できると見込まれている。13日付伯字紙が報じた。   ...

続きを読む »

忍び寄るインフレの足音=セスタバジカ10市で値上り=物により上昇率もまちまち

ニッケイ新聞 2010年2月11日付け  サンパウロ市ではバス料金や私立校授業料値上げなどで1月のIPC(消費者物価指数)が1・34%上昇後、2月にもサンパウロ州地下鉄やリオのバス値上げなど、インフレ圧力の高まる時期、インフレは抑制中との政府発言を覆し、庶民生活を脅かしそうな報道が続いている。  その一つは、労組間社会経済調査・ ...

続きを読む »

ヴァルガス学園=初の同窓会、31日に

ニッケイ新聞 2010年1月29日付け  ヴァルガス学園の「第1回同窓会」が、31日午前10時からなぎさ会館(Rua Nelson Fernandes, 378 – Cidade Vargas – Jabaquara)で開催される。  同学園は、1961年から2006年にシダーデ・ヴァルガスに開かれていた ...

続きを読む »

中国政府=伯方式の研究本格化=所得格差是正は国際戦略

ニッケイ新聞 2010年1月27日付け  中国政府は24日、ブラジルの社会格差是正方式の導入を検討と25日付けフォーリャ紙が報じた。その結果、ラテン・アメリカにおけるブラジルの立場が、是正によってどのように変化したのかも調べるという。  中国政府は最近、ブラジル研究に多大な資金を投じた。ブラジル研究の社会科学学院が昨年5月に設立 ...

続きを読む »

忍び寄るインフレ=バスを引き金に庶民の懐を

ニッケイ新聞 2010年1月22日付け  FIPE(サンパウロ大学経済調査部)は19日、1月4日からの路線バス料金の17%値上げが、サンパウロ市民の懐にはインフレの引き金になったと発表したことを20日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。  このバス料金の値上げは、サンパウロ市での1月15日までの30日間の消費者物価指数(IP ...

続きを読む »

10年経常収支=経済始動が予想以下=インフレのみ昂進、景況低調

ニッケイ新聞 2010年1月21日付け  景気回復が期待された2010年だが、予想した情況に至っておらず、通貨政策委員会(Copom)が4月に予定していた政策金利(Selic)引き上げは怪しくなってきたと19日付けエスタード紙が報じた。  1月15日のFGV(ジェットゥリオ・ヴァルガス財団)のINPC(消費者物価指数)は、0・7 ...

続きを読む »

アマゾンを拓く=移住80年今昔=【サンタレン編】=第2回=ベルテーラから退去勧告=ベレン総領事とも喧嘩

ニッケイ新聞 2009年12月22日付け  日本政府が行った移民政策のなかでもベルテーラ・フォードランジア移民は、明らかな失敗に終わっている。  1923年、アメリカはアマゾンへゴム生産に関する調査団を派遣。ヘンリー・フォード(米国の自動車会社・フォードの創立者)は、50万ヘクタールのコンセッションを得る。  27年には、隣接地 ...

続きを読む »