ヴァレ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実母を包丁でメッタ刺し=教師、アル中で精神錯乱か=サンパウロ市
2006年6月24日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ市ピニェイロス区のマンションで二十二日、男性教師(46)が実母(80)を包丁でメッタ刺しにした上で、火をつけて死亡させる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領の犯罪を告発=弁護士会=検事総長へ捜査要請
2006年6月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブラジル弁護士会(OAB)のブザト会長は五日、ルーラ大統領の犯罪の告発書と捜査要請書をソウザ検事総長に提出した。 同要請書では、大統領
続きを読む -
日系社会ニュース
恒例、友愛セール=11日、サンパウロ友の会
2006年6月3日(土) サンパウロ友の会(杉尾宣柄総リーダー)は、十一日午前十時から午後三時まで、サンパウロ市ピニェイロス区ヴァレリオ・デ・カルヴァーリョ街63番のピラチニンガ文化体育協会会館内の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯企業の外国への投資増加=産業の国際化定着=経済停滞からの逃避でない=途上国中4番目に
2006年5月31日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】中央銀行のメイレーレス総裁は二十九日、ブラジル企業の外国への投資が二〇〇一年十二月の五〇〇億ドルから〇五年九月に七一六億ドルとなり、
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「ナカジマ ブラジル50年」=州議会スペースで個展開催へ
2006年5月26日(金) 渡伯五十周年を記念した、中島岩雄さん(73、群馬県出身)の個展「ナカジマ ブラジル 50年」が六月五日から九日まで、サンパウロ州議会の「五百年文化スペース」で開かれる。「
続きを読む -
刊行
実業のブラジル4月号が発売
2006年5月23日(火) 経済専門月刊誌『実業のブラジル』四月号が発売になった。「パロッシ失脚、マンテガ新財務相」「ボリビア・ガス問題」から大統領選に関してなどの記事が満載。そこだけ切り取れば先進
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
情報漏洩が事件の発端?=CPIからPCCへ=下院職員が録音し売却=低所得地域で続く戦争
2006年5月19日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】サンパウロ州犯罪捜査課のビッテンコウト課長が十日に下院武器密売CPI(議会調査委員会)の秘密喚問で行った質疑応答内容の漏洩が、PCC
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルを吊し上げるボリビア=国有化は無能政権の常套手段
2006年5月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ボリビアの資源国有化は、ブラジルに深刻な問題をもたらすと国際経済研究所(ICONE)のサワヤ・ジャンク教授が憂慮している。これは国内の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)