上塚周平
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
ブラジル緑の大使=谷本知美さん今月来伯=サンパウロ市、リオで初コンサート=百周年記念曲もたずさえ
ニッケイ新聞 2008年10月03日付け 【既報関連】NHK「歌謡コンサート」「BS日本のうた」などに出演し、日本で頭角を現してきている正統派演歌歌手、谷本知美さん(34、EMIミュージック)が百周
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
地域レベルでの日伯新時代の幕開け=上塚周平の里・熊本城南町で=100周年祝う式典=濟々黌校の後輩らが主催=帰国直後の祐見さんも=「オブリガーダ笠戸丸」を
ニッケイ新聞 2008年7月23日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】熊本県下益城郡城南町火の君総合文化センターホールで、十八日午前十時より、ブラジル移民百周年記念式典が開催された。木村仁外務副大臣を
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア人気人物アンケート=予想外の〃運動〃が行なわれた
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け ニッケイ新聞編集部が移民の日特集号で企画した「コロニア人気人物アンケート」。編集部に寄せられたアンケートへの返答は約七十通、投票数は約二百五十票だった。 同ア
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
【論説】移住とはなんだったのか=百年の歴史を振り返る=ニッケイ新聞 主筆 石塚大陸
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 先の6月18日は「移民の日」。今から100年前のこの日、781名の移民を乗せた笠戸丸は、サントスの14号埠頭に接岸し、ブラジル移民の第一陣となって大きな花を咲か
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
編集部座談会「ざっくばらんでいこう」=独断と偏見で選ぶ=後世に残したい『コロニア文化遺産』
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 第一回移民船笠戸丸がサントスに到着して百年。ブラジル日系社会(コロニア)は新世紀を迎えた。益々ブラジルへの同化が進んでゆく今だからこそ、何を残すべきかを考えた
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
日系最古の教会クリスト・レイ=38年建設、いまは廃墟=「60年前は賑やかだった=兵どもが夢の跡…
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 兵(つわもの)どもが夢の跡――。ノロエステ線プロミッソンのゴンザガ地区に、ひっそりと日系最古の教会がたっている。赤レンガ作りで一つの塔を持つ建物では、今ではミ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンベルナルド百周年式典=先人の功称え、未来へ誓い=100人以上の高齢・功労者表彰
ニッケイ新聞 2008年6月3日付け サンベルナルド・ド・カンポ市役所主催のブラジル日本移民百周年記念式典が、五月三十一日午前九時から同市のパビリヨン・ヴェラ・クルスで開催され、約千人が訪れた。ブラ
続きを読む -
樹海