上塚周平
-
日系社会ニュース
上塚周平伝のポ語版出版=プロミッソン=「ぜひ子供に読ませたい」=18年の入植百年祭に向けて
ニッケイ新聞 2007年12月20日付け サンパウロ州ノロエステ線プロミッソン市(旧上塚第一植民地)の市立大学で十五日夜、「移民の父・上塚周平伝『荒野の人』」(能美尾透著、ニッケイ新聞刊)のポ語版『
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「荒野の人」ポ語版=20日、史料館で出版会=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け 「移民の父・上塚周平伝『荒野の人』」(能美尾透著、ニッケイ新聞社刊)のポルトガル語版「O HOMEM DA MATA SELVAGEM-A SAGA DE
続きを読む -
日系社会ニュース
上塚伝「荒野の人」ポ語版=15日、プロミッソンで出版会
ニッケイ新聞 2007年12月14日付け 来年の日本移民百周年を記念して先月出版された「移民の父・上塚周平伝『荒野の人』」(能美尾透著、ニッケイ新聞社刊)のポルトガル語版「O HOMEM DA MA
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本日日から岩下記者=在伯県人の足跡たどる
ニッケイ新聞 2007年11月28日付け 熊本日日新聞社会部の岩下勉記者が十六日に来伯、ブラジルの熊本県人の足跡をたどっている。年末か年明け頃に、十回以上の連載を計画しており、「熊本県人から描く百周
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年=ブラジル浪曲協会復活へ=浪曲祭りを来年4月に開催
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け カンピーナス在住の樋口四郎さん(月若)によれば、ブラジル浪曲協会が十年近い休眠状態から醒め、慶祝百周年記念「浪曲・日本文化の祭典」を来年四月十三日に、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
後輩が描く上塚周平伝=母校・済々黌顕彰会が出版
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【東京支社=藤崎康夫東京支社長】上塚周平と第一回自由移民・香山六郎(元『サンパウロ州新報』社主)両氏の母校、済々黌OBによる顕彰会が、このほど上塚周平伝『海
続きを読む -
日系社会ニュース
上塚伝「荒野の人」出版会=友人ら集い能美尾さん祝福
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 日本移民百周年記念「移民の父・上塚周平伝『荒野の人』」(能美尾透著、ニッケイ新聞社発行)の出版記念・販売会が十八日午後七時から、文協ビル九階のブラジル日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
「ふるさとは何度来てもいい」=熊本使節団78人が母県へ=百周年前に交流ふかめる=「移民の父」の銅像、伝記も=来年は熊本からブラジルへ
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】ブラジル移民百周年を迎えるにあたって母県の交流を深めようと訪日した、「熊本県・ブラジル交流親善使節団」(団長=福田康雄県人会長)
続きを読む -
日系社会ニュース
この人を知りませんか?《23》=上塚翁とともに
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け ブラジル日本移民史料館が所蔵する写真の人物を特定する「この人を知りませんか?」。今回は〃移民の父〃上塚周平氏をはじめとした笠戸丸移民の人たちが、上塚翁を囲ん
続きを読む