上塚周平
-
日系社会ニュース
中川トミさん逝く=百歳、最後の笠戸丸移民
2006年10月12日付け 第一回笠戸丸移民の中で唯一の生存者だった中川トミさんが十一日早朝、老衰のためロンドリーナ市で亡くなった。享年百歳。今月六日に百歳の誕生日を迎えていた。通夜は同日夜、同市内
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本県・ブラジル=交流使節団復活へ=来年派遣決める
2006年9月19日付け 新たな交流を続けていくためのきっかけとなるように――熊本県文化交流協会(熊本県人会、福田康雄会長)は二〇〇八年に、熊本県人ブラジル移民百周年記念と、ブラジル熊本県文化交流協
続きを読む -
日系社会ニュース
外山さんの本=労作『百年の水流』出る=コロニア研究の指針にも――総合的に、系統的に、読みやすく
2006年9月7日付け 外山脩さん(フリージャーナリスト)の本『百年の水流」――日本外に日本人とその子孫の歴史を創った先人たちの軌跡――がこのほど、発刊された。コロニアの百年の歴史を総合的に、系統的
続きを読む -
日系社会ニュース
プロミッソンの名誉市民=中川トミさん受証
2006年8月29日付け 笠戸丸移民唯一の生存者中川トミさん(99、パラナ州ロンドリーナ在住)が、十三日、サンパウロ州プロミッソン市議会から名誉市民証を受けた。式にはジェラルド・C・バルボザ同市市長
続きを読む -
日系社会ニュース
上塚周平胸像を故郷に=地元で建立費募金中=福田熊本県人会長「うまくいっている」=遺徳偲ぶPR冊子発行
2006年6月14日(水) 【既報関連】ブラジル移民の〃父〃、上塚周平の銅像を故郷の熊本県城南町に――昨年十一月、熊本県内で「上塚周平先生銅像建立期成会」(一村信義会長)が創立された。去る四月二十五
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
安良田済さん特別寄稿=学生時代の上塚周平
2006年3月24日(金) 《はじめに》本文は一九五五年頃、古沢典穂が熊本県知事(当時)桜井三郎に上塚周平の生い立ちについての調査を依頼したところ、県知事から次のような懇切な調査報告状が送られてきた
続きを読む -
オーリャ!
-
県連・第24回移民のふるさと巡り=ノロエステ巡礼
県連・第24回移民のふるさと巡り=ノロエステ巡礼=連載(3)=プロミッソン=謎 背中合わせの記念塔=清貧に生きた上塚偲ぶ
2006年2月16日(木) 平野植民地で分かれを惜しみながら出発した一行は、午後四時前、プロミッソンの上塚周平公園についた。上塚(一八七六―一九三五年、熊本出身)は〃移民の父〃と慕われ、特に人気の高
続きを読む -
大耳小耳