上塚周平
-
日系社会ニュース
《ブラジル》移民110周年=日系社会が一つとなって祝う体制に=歩調合せ、パラナは日程調整も=プロミッソンも準備着々と
【既報関連】翌年の移民110周年記念式典が、サンパウロ州とパラナ州の両州で7月21日予定として重複していたことに関し、先月28日、両州の祭典委員長らの間で会合が開かれ、パラナ州側が式典予定を19、2
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》上塚周平翁の言葉を胸に=安永氏表彰、日系社会代表し
サンパウロ州内にある外国系社会の統合を目的とした州政府機関「外国系社会に関するサンパウロ州政府審議会」(上辻照子会長)は、『外国系社会代表者表彰』を先月29日、サンパウロ州議会内フランコ・モントーロ
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》移民110周年=皇族ご来訪に高まる期待=菊地実行委員長、ノロエステ訪問=(下)=上塚公園で移民の原点に回帰
ノロエステ沿線の中心地、アラサツーバ日伯文化協会での臨時総会を終え、ブラジル日本移民110周年祭典委員会の菊地義治実行委員長ら一行は、プロミッソンの上塚周平記念公園へと向かった。農業労働者として搾取
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》移民110周年=皇族ご来訪に高まる期待=菊地実行委員長、ノロエステ訪問=(上)=サンパウロ州一体で祝う体制に
実現すればおよそ半世紀振りとなる皇族ご来訪への期待がノロエステ沿線で高まるなか、アラサツーバ日伯文化協会会館で6日、ノロエステ連合日伯文化協会の臨時総会開催された。サンパウロ市からブラジル日本移民1
続きを読む -
特集
追悼=神内良一さん死去=サンパウロ日伯援護協会の恩人=個人で最高、援助総額11億円=南米日系人を隠れて支援=移住者に寄り添った人情家
戦後移民が最盛期を迎えた1959年、移住者受入援護の為に創設された日本移民援護協会。これを前身に「サンパウロ日伯援護協会」は創立し、以来その時々の社会的要請に応えながら、現在では福祉医療部門併せて1
続きを読む -
大耳小耳
-
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(4)=今なお残る明治の気風
「上塚周平の墓守」とも呼ばれる一族の長老、安永忠邦さん(95、二世)。「移民の父」上塚周平翁の晩年を実際に知る、今ではごく僅かな生き字引の一人だ。 「よくぞ来て下さいました」―。突然の訪問にも関ら
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(2)=新市長「精一杯、大歓迎する」
プロミッソン日系社会は移民110周年の準備に向け、一致団結して歩みだした。移民百周年では皇太子殿下、日伯外交120周年では秋篠宮同妃両殿下をお迎えしたいとの念願が果たされなかっただけに、今回の皇室ご
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(1)=終わる戦後、2団体統合へ
いよいよ目前に迫った移民110周年―。昨年11月に薨去された三笠宮殿下が移民50周年を祝し、皇室として初めてブラジルの地を踏まれ、サンパウロ州奥地を御訪問されたのを最後に半世紀の歳月が流れた。そんな
続きを読む -
2017年新年号
ざっくばらんに行こう!=日系社会面編集部座談会=さあ、どうなる?!=1年半後に迫った移民110周年
【深沢】さて、今回のテーマは移民110周年。2018年6月18日まで、いよいよ一年半後に近づいてきました。でも、肝心の「110周年実行委員会」がまだできてないんだよね。 12月10日に文協評議委員会
続きを読む