伯
-
日系社会ニュース
サンパウロ市環境局=日本館に〝民主化〟要求?!=親しみやすい施設に=風当たり強い慰霊碑=防犯対策に課題山積
11月5日(水) 日本館をもっと市民に開放して――。サンパウロ市役所は現在イビラプエラ公園の再開発を検討中だ。無駄な道路や柵を整理し出来るだけ緑を増やそうとの計画で、公園内にある日本館と開拓先没者慰
続きを読む -
日系社会ニュース
存続は自助努力が鍵=県費留学研修問題=日語研修は廃止傾向=旅費負担、受入れ枠で折衝
11月1日(土) 【既報関連】日本とブラジルを結ぶ大きな柱の一つとなる「県費留学生・研修生受け入れ制度」。外務省が補助金カットを打ち出したことで、各都道府県が事業の縮小・廃止を検討。各県人会にも波紋
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系人協会会長=梶原知事が講演=岐阜県人会式典に合わせて
10月23日(木) 梶原拓・岐阜県知事(六九)が海外日系人協会会長として「日本と日系社会との関わり」をテーマに、二十五日(土)午後二時から文協小講堂で講演会をすることが決まった。 知事自身が移住関
続きを読む -
日系社会ニュース
Centenario da Imigracao Japonesa no Brasil+=Qual e a opiniao da colonia?=決定したの? 100周年事業=センター案先走りか=コロニア不在で日本へ提出=戸惑い隠せない関係者
10月10日(金) 百周年記念事業は『日伯総合センター』で決まり? 現在訪日中の上原幸啓文協会長が同センター計画案を日本側で配付したという。委員会もすでに立ちあげられているようだが、百周年記念祭典協
続きを読む -
日系社会ニュース
全文転載=〃百周年記念事業案〃=『日伯総合センター』=サンパウロ市中心に超近代ビル=総予算六千万ドルの殿堂
10月10日(金) 上原幸啓氏らによって、先ごろ日本で配布された実質的な〃百周年記念事業案〃とも目される『日伯総合センター』(日伯情報・統合・連携センター)の全文をここに転載する。このプランは、同氏
続きを読む -
日系社会ニュース
34道場から1000人―柳森杯柔道、熱戦を展開
9月24日(水) 第三回柳森優杯柔道大会(オザスコ市、柳森道場共催)が先月二十四日、同市立リベラッテ体育館であった。 大会は、ネリオ市体育部長の司会で進められ、はじめに柳森二郎大会会長、続いて柳森
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
柔道の功績 大きく=大使の推薦だった外務大臣表彰=30日先駆者弔い法要
8月21日(木) さきに外務大臣表彰を受けた全伯講道館柔道有段者会(土肥隆三会長)。その受賞に当たっては池田維ブラジル大使の強い推薦があったという。会の幹部である柳森優、岡野修平、石井千秋、関根隆範
続きを読む -
日系社会ニュース
北伯の柔道暑中稽古=松尾報告7月に柔道漬けだった(下)=東農大の先輩と35年ぶり再会=前田光世の墓に参る
8月12日(火) 六五年に渡伯してから三年間、私(松尾)はベレン市から三百キロ南下したパラゴミナス郡で開拓生活を送った。そのころ、お世話になったトメアスーとベレン在住の農大の諸先輩に、ついに三十五年
続きを読む -
日系社会ニュース
北伯の柔道暑中稽古=松尾報告「7月は〝柔道漬け〟だった」=暑さとも戦う1日6時間=日本語のあいさつ板につく
8月9日(土) ポッソス・デ・カルダスの公立校で柔道を指導、ブラジルの柔道の底辺を広げる活動を毎日している松尾三久さん(六一、東京農大卒)は、去る七月、いつもに増して〃柔道漬け〃だった。寒稽古の指導
続きを読む