伯
-
日系社会ニュース
59年12月のあるぜんちな丸=同船者会でサントスへ=9月27日
ニッケイ新聞 2009年8月25日付け 一九五九年十二月八日サントス港着の「あるぜんちな丸」同船者会が九月二十七日に開かれる。今年は渡伯五十周年を記念し、サントスへ交流旅行を行う。同船者の鶴我博文さ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンミゲール=ラジオ体操会30周年祝う=松浦名誉会長に功労賞
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け サンミゲール・ラジオ体操会(松浦進会長)は創立三十周年を祝い、七月五日午前十時からサンミゲール文協会館で創立三十周年記念式典を開催した。 丸橋次郎在聖首席領
続きを読む -
日系社会ニュース
59年8月のあるぜんちな丸=16日に初の同船者会
ニッケイ新聞 2009年8月11日付け 【既報関連】一九五九年八月十三日にサントス港へ到着した第四回あるぜんちな丸の同船者会が、十六日午前十時からリベルダーデの群馬県人文化協会会館(サンジョアキン街
続きを読む -
日系社会ニュース
グァタパラ移住地=47年の節目祝う=第32回慰霊祭も粛々と=川上会長「協調大事に移住地つなげ」
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 一九六二年の初入植から四十七年目の節目を迎えたグァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植四十七周年祭・収穫祭」を十一、十二の両日、同文協会館ほか会場で
続きを読む -
「アマゾンの歌」を歩く
「アマゾンの歌」を歩く=(2)=さびれた移民の玄関口
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け サンパウロ州の日本移民の功績を高く評価していたパラー州のジオニジオ・ベンテス州統領は一九二三年、アマゾン地域にも日本移民を受入れる用意があることを、就任間もな
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙主催アマゾン入植80周年記念=第1回トメアスー移民山田元氏講演=ドラマ上映、カクテルも=文協貴賓室で20日夜
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 今年のアマゾン日本人入植八十周年を記念し、ニッケイ新聞社(高木ラウル社長)は、第一回アマゾン移民として、一九二九年にトメアスー(旧アカラー)移住地に入植した山
続きを読む -
リオ=グランドスラム柔道観戦記
寄稿=リオ=グランドスラム柔道観戦記=(下)=柔道家=石井千秋
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け 期待されたブラジル勢の六十五キロ級のジョアン・デルリは五位、チアーゴ・カミーロは三位、百キロ級のルシアーノ・コレアも決勝でオランダのバンジェストに手の内を読ま
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭いよいよ17日から=今年は「環境」テーマに=与儀会長らが来場呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)が主催する国内最大の日本文化イベント、「第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)」が十七日から十九日ま
続きを読む -
日系社会ニュース
トメアスー入植80周年=サンパウロで前夜祭=浪曲・ピアノの豪華ショー=15日
ニッケイ新聞 2009年7月8日付け アマゾン・トメアスー日本移民八十周年記念の「サンパウロ前夜祭」(トメアスー文化農業振興協会主催)が、十五日午後七時からリベルダーデの客家会館(Rua Sao J
続きを読む -
日系社会ニュース
県人会実態調査に協力を=県連、百年史編纂委が呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年7月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)と日本語版ブラジル日本移民百年史編纂委員会(森幸一委員長)は、百周年記念事業の一環として、ブラジルの日本人移
続きを読む