伯
-
日系社会ニュース
視覚障害者のスポーツの世界=世界選手権、日本選手にきく(上)=体が続く限り柔道を=「人生そのものだから」
ニッケイ新聞 2007年9月14日付け 視覚障害者のスポーツ大会「第三回IBSA世界選手権大会」が、七月三十一日から八月六日まで、サンパウロ市とサンカエターノ市で開催された。競技は、陸上競技、柔道、
続きを読む -
日系社会ニュース
世界柔道大会13日に開幕=日本勢主力まさかの敗退=重量級エースの井上、鈴木
ニッケイ新聞 2007年9月14日付け 【リオ発=池田泰久記者】第二十五回世界柔道選手権大会が十三日、リオ市のマルチユーズ・アレーナではじまった。柔道の祭典ともいえる今大会に、世界約百三十九カ国から
続きを読む -
日系社会ニュース
第25回世界柔道選手権大会=きょうからリオ市で開催=日本代表 全階級制覇目指す=ブラジル代表 金メダル3つ目標
ニッケイ新聞 2007年9月13日付け 【リオ発=池田泰久記者】十三日から開催される「第二十五回世界柔道選手権大会」を前に、十二日に日本代表選手団がリオ市内の市立クラブの特設道場で、最終調整を兼ねた
続きを読む -
日系社会ニュース
63年第2トメアスー移住地入植者=母親が帰国船上から投身自殺=3遺児日本で健在=HPで同船者と〃出会い〃=「慰霊供養に来伯したい」
ニッケイ新聞 2007年9月11日付け 一九六七年、トメアスー移住地で夫に先立たれて途方に暮れた若妻は、国援法適用を受けての帰国途中、幼児三人を残して、あるぜんちな丸から海に身を投げた――。悲惨な移
続きを読む -
日系社会ニュース
ダニエラさん=柔道ブラジル代表は日系デカセギ子女
ニッケイ新聞 2007年9月11日付け デカセギ日系子弟がブラジル柔道代表に――。近くリオで開幕する世界柔道選手権大会に、日本で青春時代を過ごした日系人女子選手が挑戦する。六十三キロ以下級のダニエラ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
o世界柔道選手権=13日からリオで=ブラジル男子監督・篠原準一さん=控えめでも自信=「メダルといわず…」
ニッケイ新聞 2007年9月6日付け 世界柔道選手権=13日からリオで=ブラジル男子監督・篠原準一さん=控えめでも自信=「メダルといわず…」 世界柔道選手権大会に向けて、ブラジル代表選手団が最終調整
続きを読む -
日系社会ニュース
オザスコ=「顕真道場」50周年=弟子ら創立者をしのぶ
2007年9月4日付け オザスコで開設された柔道場「顕真道場」が今年創立五十周年を迎えた。柔道を通して、市民の子弟教育、人材育成に役立ってきた功績を称えて、去る八月十三日、市立劇場で、同市からメダル
続きを読む -
日系社会ニュース
『姿三四郎』ポ語翻訳=有段者会、10月発売へ
2007年8月18日付け 柔道を通した人の生き方を広くブラジルでも知ってもらおうと、全伯講道館柔道有段者会(岡野脩平会長)が出版準備をすすめる明治時代の柔道家の人生を描いた『姿三四郎』(富田常雄著)
続きを読む -
日系社会ニュース
交流深め、技術高める=国際武道大が留学生募集
2007年8月16日付け 千葉県勝浦市にある国際武道大学が海外からの留学生を募集している。柔道や剣道の技術を高めながら、日本語を学ぶ一年のコース(別科武道専修過程)で、来年四月から始まる。定員は二十
続きを読む