原子力
-
日系社会ニュース
福島県人会=在外県人会サミットに参加=風評払拭のため一肌脱ぐ
世界10カ国から18の県人会関係者が母県に集う「第2回在外県人会サミット」が8月26日から4日間、福島市で開催され、ブラジルからは永山八郎会長が出席した。関係者らは期間中、県内各地を巡って母県の現状
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=大統領選挙=トップに躍り出た庶民候補=マリナ・シルバとはどんな人?=(下)=駒形 秀雄
2003年にはルーラ政権の環境大臣になり、08年までその職にありました。社会のためにという志を貫くために小政党所属ながら前回大統領選挙に立候補し、1950万票(全体の19・3%)の得票を得て、その実
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
400万家庭の電力供給=将来有望?風力発電に注目
エネルギー調査公社(EPE)は今後10年以内に、風力発電が全国の電力供給の11~12%を占めるようになると試算している。現在の風力発電は全発電量のわずか2%だが、8年以内に9・22%に引き上げること
続きを読む -
日系社会ニュース
人騒がせな亜国大統領訪問=巴亜間の「歴史的贖罪」に=「無教養で横柄」と反発も=パラグァイ 坂本邦雄
当初は7月の2、3の両日にかけてパラグァイを公式訪問する筈だったアルゼンチンのクリスティーナ大統領は、その直前になって急に咽喉頭炎の理由で同予定をキャンセルし、パラグァイ政府を混乱させた。その穴埋め
続きを読む -
特集
【安倍首相来伯特集】「中南米との新たな夜明け」=〃地球儀を俯瞰する外交〃=重要パートナーに=日伯外交樹立120周年に向け
安倍晋三首相夫妻は中南米5カ国歴訪の最終訪問国ブラジルに1日到着し、まず首都ブラジリアでジウマ大統領と首脳会談と、「日伯戦略的経済パートナーシップ賢人会議」等に参加し、2日にはサンパウロ市を訪れて日
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル被爆者平和協会=原発への要望書を手渡す=3・11の日に総領事へ
ニッケイ新聞 2014年3月12日 ブラジル被爆者平和協会の森田隆会長とメンバーで平和大使のヴィニシウス・デ・カルバーリョさん(19)が11日午前、サンパウロ総領事館で安倍晋三首相宛ての「福島原発問題
続きを読む -
日系社会ニュース
USP、慶応がシンポ開催=両国の法システム学び合う
ニッケイ新聞 2014年3月11日 慶應義塾大学とサンパウロ大学(USP)の両法学部が学術交流協定に基づく国際シンポジウム『21世紀における法学の発展』を、13、14の両日、USP1階の講堂(Larg
続きを読む -
日系社会ニュース
岸田文雄外務大臣が来伯=フィゲイレド外相と会談=外交・公用査証、免除へ=科学技術での協力も確認
ニッケイ新聞 2013年9月6日 岸田文雄外務大臣は2日にブラジリア入りし、ルイス・アルベルト・フィゲイレド大臣と会談を行った。両国間の外交、公用査証について相互に免除することで合意に達したほか、ブ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯首脳会談=年内の訪日実現に期待感=「W杯決勝戦で日伯戦を」
ニッケイ新聞 2013年9月7日 G20サミット出席のためにロシアのサンクトペテルブルグ訪問中の安倍晋三首相とジウマ・ロウセフ大統領が5日正午を挟んだ50分間、首脳会談を行った。 外務省サイトによ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連講演会=「被災地を心の片隅に置いて」=被災3県の現状を報告=会場から啜り泣き響く
ニッケイ新聞 2013年7月25日 ブラジル日本都道府県人会連合会が主催する講演会『東北大震災から2年余、伝えておきたいこと』が23日夜、サンパウロ市の宮城県人会館で行われた。岩手、宮城、福島の3県
続きを読む