ホーム | 原油 関連記事 (ページ 31)

原油 関連記事

岩塩下油田は大発見=ツッピー油田は一二年本格稼動

ニッケイ新聞 2008年4月23日付け  ペトロブラス石油公団は十九日、ツッピー油田の正確な埋蔵量を二〇〇九年に探査し、二〇一〇年までに採掘法を検討し本格稼動に入るのは二〇一二年の計画であると発表した。  岩塩下の油田発見は世界でも初めてであり、ブラジルの海底油田試掘技術は国際水準を一歩先んじていたようだ。岩塩下の不明物体はこれ ...

続きを読む »

「永遠の未来の国」は返上したが・・

ニッケイ新聞 2008年4月23日付け  英誌「エコノミスト」は二十一日、ブラジルがカリオッカ油田の発見で「永遠の未来の国」を返上と報じた。ブラジルはハイパーインフレを克服し、市場開放と安定経済を実現し、国際経済に影響を及ぼす国となった。しかし、原油発見で調子づき均衡経済を崩さないよう警告。ブラジルは汚職、暴力、治安当局の拷問、 ...

続きを読む »

燃えるキューバは=アジアに次ぐ奇跡の途上国

ニッケイ新聞 2008年4月18日付け  キューバは最早、社会主義の途上国入りを果たしたといえそうだ。人々は輝いている。フーリオ氏は乳牛を手に入れ、集団農場時代より三倍の搾乳成績を上げた。ルイス氏は道具を購入し、煙草の生産倍増に挑んでいる。しかし、キューバ革命は健在である。  ラウル・カストロ新首相が就任以来、改革に次ぐ改革で個 ...

続きを読む »

ブラジルを見る目が変わる=国際舞台の主役に=PB関連企業株が一斉急騰=もてることは危険を伴う?

ニッケイ新聞 2008年4月17日付け  ポン・デ・アスーカル大油田の反響が世界の注目を惹くところとなり同鉱床の試掘関連企業の株は十五日、証券市場で軒並み急騰した。ANP(国家石油庁)のリーマ長官発言は、公式発表でも確認した情報でもなく、ゼミの講演で世界第三番目の大規模油田の可能性を仄めかしたもの。ロンドンでもペトロブラス共営企 ...

続きを読む »

国産原油は誰の物=ローヤリティ配分見直しへ

ニッケイ新聞 2008年4月17日付け  政府は十四日、PT(労働者党)の地盤や党の反対意見に関わらず、原油のローヤリティ再分配を税制改革の一環として議会で討議することにした。  ペトロブラスが二〇〇八年、支払うローヤリティは二百十億レアルと見られる。そのうち六〇%は地方自治体へ交付され、六〇%の八六%がリオ州へ集中し、さらに六 ...

続きを読む »

ベネズエラ=商店にパンがない=溢れる通貨、枯渇する食料

ニッケイ新聞 2008年4月5日付け  ベネズエラの首都カラカスでは、物価統制のためパン屋の棚からパンが消えた。市民は統制一覧表にないクロワッサンを食べている。特製のクロワッサンは、パン屋が儲かるように残した抜け道である。ないものが欲しければ、ヤミ市場へ行くことだ。  ベネズエラ政府は、物価統制と為替固定制の二大経済政策を実施し ...

続きを読む »

ペトロブラスが買収決定=南西石油の株87%取得

ニッケイ新聞 2008年4月4日付け  【沖縄タイムス】南西石油(沖縄県西原町)を買収するブラジル国営石油公社ペトロブラス・グループは一日、東燃ゼネラル石油から南西石油の全株式の八七・五%、二十一万八千七百五十株を取得したと発表した。取得金額は約五十五億円(一株二万五千百四十三円)。残り一二・五%は住友商事が引き続き保有する。 ...

続きを読む »

コモディテイが一斉下落=ついにブラジルへ波及=アジアの需要に一縷の望み=国内市場が支える今後の経済

ニッケイ新聞 2008年3月21日付け  ニューヨーク金融市場で十八日起きたパニックは翌十九日、世界同時安を引き起こし、ブラジルが頼みとするコモディテイ市場にも波及した。投機筋は一斉に先物契約を解約し、米国債へ切り替えた。その結果、原油や鉄鉱石、大豆、トウモロコシ、コーヒー、金などが下落、まだ続落する見通しだ。原料市場の雄とされ ...

続きを読む »

世界に伝染する米不況=逃げられるかブラジル=中国の対応が起死回生の鍵?=米覇権の時代は終ったのか

ニッケイ新聞 2008年3月12日付け  財務相会議出席中のブラジル中央銀行のメイレーレス総裁は十日、米国発金融危機の影響を途上国経済がどこまで耐えられるかは、中国の対応が鍵だと言明したことを十一日付けエスタード紙が報じた。そのような情勢の中、ブラジル経済が泰然としているのは不思議であり、金融危機の影響を避ける模範的手法を示して ...

続きを読む »

07年回顧と08年の展望=商議所部会長シンポジウム (1)=1ドルは2レアルを超えない=貿易黒字、11年ぶり前年比減

ニッケイ新聞 2008年2月22日付け  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)主催の恒例「業種別部会長シンポジウム」が、十二日午後二時から、ホテル・ソフィテルで行われた。約百人以上が詰め掛け、会場は満員になった。 日本から、経済産業省の三田紀之通商政策局米州課長、本間英一通商政策局米州中南米室長、ブラジリアから在ブラジル日本大使 ...

続きを読む »