原油
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
石油公団が空前の利益=中南米圏内で最高を記録
2007年2月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ペトロブラス(石油公団)は二〇〇六年度決算で二五九億一九〇〇万レアルという空前の利益を計上し、企業単位ではラテン・アメリカ圏内最高を記
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオEG戦略協定を提案=米政府=主役はエタノール=反米諸国けん制で伯に協力=関税障壁問題は保留
2007年2月8日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】米政府のバーンズ国務次官は六日、伯米間のバイオ・エネルギー戦略協定の締結を提案した。協定の目的は化石燃料への依存度を減らし、エタノールを中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノール普及で伯米協調=米州開銀も財政支援表明
2007年1月31日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二月二十六日】米国フロリダ州のジェブ・ブッシュ知事が二十五日、ブラジルのエタノール生産者とともに西半球におけるエタノール普及の米州合同委員会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利引き下げに圧力=PACの審議に伴い=財務相ら、再三に渡り要求=民間投資を後押し
2007年1月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は基本金利(Selic)の一月調整に先立つ二十三日、経済活性化法案(PAC)の審議に伴う引き下
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米不動産王、伯に注目=人口と豊かな資産を有望視
2007年1月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二月十八日】米国不動産業界の覇者サム・ゼル氏が十七日、次の投資国ブラジルへ白羽の矢を立て来伯した。同氏は自社エクアイティ・オフィスを三六〇億
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラで国有化宣言=各国の金融市場混乱=ボベスパ指数1・9%低下
2007年1月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ベネズエラの大統領選挙で再選を果たしたチャベス大統領が就任に先立ち、一部の企業を国有化するとの宣言したのを受けて世界の金融界に不安が広が
続きを読む -
日系社会ニュース
世界の次世代エネルギーの主役――――注目集まるバイオエタノール=高山直巳(ジャパンデスク社代表)
2007年1月1日付け 世界最大の競争力誇るブラジル ブラジルは、近未来の世界の経済勢力図を塗り替えると言わるBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の新興国群)の一角として、ここ数年脚光を浴びて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中貿易に生じた異変=出超から入超へ=輸入品が国内産業脅かす=また増えた「頭痛の種」
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】中国の目をみはる高度成長にともない、ブラジルと中国の二国間貿易も拡大の一途をたどっている。しかしここにきて二国間の貿易形態に異変が
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際市場は閉鎖に向かう=フリードマン氏語る=グローバル化で潤った途上国=中国の矛盾はやがて露呈
2006年11月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジル政府がWTO(世界貿易機関)で先進国の市場開放を要求する中、国際市場は閉鎖化の逆方向へ進んでいると、ノーベル経済学受賞者のフ
続きを読む