原油
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス、中銀に反発=燃料価格巡り確執=5年インフレに悪影響=公団、金利政策関知せず
10月30日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】原油高騰への対処が遅いために、金利の引き上げを余儀なくされていると、中央銀行が批判したことでペトロブラス石油公団は二十八日、公団に対する内
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上半期の輸出が好調=国際水準を上回る=WTOがランキング発表=農産物輸出が増加
10月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】世界貿易機関(WTO)は二十五日、ブラジルの輸出増加が国際水準を上回る順調な成績であったと発表した。ブラジルは〇四年上半期、輸出が昨年同期
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン値上げ=国際原油価格の高騰で
10月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】国際原油価格の高騰を反映してペトロブラス(石油公団)はガソリン価格四%、ディーゼル価格六%の値上げを行った。(上げ率は精油所渡しで税抜き)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利を0・5%引き上げ=インフレの予防策=金融市場は即座に反応=原油高騰が引き金
10月22日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は二十日、基本金利(SELIC)を〇・五%引き上げ、年利一六・七五%とすることに決定した。 〇五年のイン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
お役所仕事が外資導入を阻む=160億ドルが足止め=許可と審議遅れの怠慢業務=規制の緩和も肝要
10月19日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】外資導入と国家プロジェクト促進を至上課題にプラナウト宮から嘱託依頼を受けたヴァウテル・コベル氏は十七日、環境省を始めとする政府機関の緩慢業務
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀報告=インフレ上昇を位置付ける=経済成長に付随=金利引き上げは不可避=原油高騰を懸念
10月2日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十月一日】中央銀行は三十日、〇五年はインフレ率、基本金利、経済成長率ともに上昇予測をする報告書を公表した。〇五年度目標インフレ率は当初の四・五%を五・
続きを読む -
日系社会ニュース
「お願いします、首相」=県連は最新式のパソコン=総合センターへの援助も=日系4団体、懇談会で要望
10月1日(金) 八年ぶりの首相来伯となった今回の小泉首相ブラジル訪問。九月十五日に文協ビルで行われた首相と日系主要五団体との懇談に合わせ、援協を除く各団体から日本政府に対する要望事項が出された。「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァスピ、48時間スト入り=経営難で機体整備にも手が回らず
9月29日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】航空会社ヴァスピのパイロットと客室乗務員らが、八月分の給与遅配を理由に、二十八日午前零時から四十八時間のストに入った。 二十一日以降は、同
続きを読む