在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
会議所昼食会=近藤会頭=「日伯の成長に寄与したい」=サー下議が社保協定で講演
ニッケイ新聞 2011年4月30日付け ブラジル日本商工会議所の月例昼食会が8日サンパウロ市内で開かれた。帰国する中山立夫前会頭、近藤正樹新会頭が紹介されたほか、アルナルド・ファリア・デ・サー連邦下
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーメンで復興への活力を=福島県=二世のチバさんらが炊き出し=被災者の心と身体温める
ニッケイ新聞 2011年4月1日付け 【群馬県太田市発=池田泰久通信員】東日本大地震の被災者を励まそうと、日本のサッカー場でブラジル料理を屋台販売している日系ブラジル二世のチバ・ジルベルト・カズオさ
続きを読む -
オーリャ!
-
刊行
初の2万項目を収録=『ポ日英医学用語辞典』=土肥・二宮共著で完成
ニッケイ新聞 2011年3月31日付け 援協の土肥セルジオ隆三医師(二世、1932〜2005)の遺稿を元に、二宮正人弁護士(USP法学部教授)が共著者となり3年がかりで全面的に情報を増補更新させたポ
続きを読む -
日系社会ニュース
激動する在日コミュニティ=帰伯者 日本に〝恥〟の置き土産も=イシさんゴミ・借金問題批判
ニッケイ新聞 2011年3月30日付け 日本のポ語新聞が二つとも無くなった——。1990年からのデカセギブームの隆盛と共に生まれたインターナショナル・プレス紙(2010年末まで)とトゥド・ベン紙(2
続きを読む -
オーリャ!
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日伯外相が電話会談=在日公館の退避ない
ニッケイ新聞 2011年3月19日付け 日本の松本剛明外務大臣とブラジルのアントニオ・パトリオッタ外務大臣が17日(日本時間)夜に電話会談を行った。 日本の発表によれば会談はパトリオッタ外相の呼び
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ18年の思い出が・・・=苦楽共にした荷物が不明に=業者の対応に憤る佐藤さん=「同じ日系人だから信用した」
ニッケイ新聞 2011年2月15日付け 【既報関連】静岡県に本社を置き、在日ブラジル人の集住地で引越し業務を行っていた「K・K TOMODATYS」(代表取締役=花村カルロス年男)の倒産に伴い発送荷
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語教師養成講座が開講=「新しい道歩く」受講生を激励
ニッケイ新聞 2011年2月4日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、7カ月間に及ぶ第24期日本語教師養成講座の開講式を1月17日同センターで開催し、同日から前期スクーリングとして2週間に
続きを読む