ニッケイ新聞 2010年5月13日付け 「外国人の大人には日本語教育と職業訓練をセットにした制度を作り、子供には義務教育にしてちゃんと育てる仕組みにしないと、彼らは最下層に沈殿定着してしまいますよ」。そんな危惧を表明するのは、愛知県一宮市で大手派遣会社アバンセコーポレーションを経営する林隆春(60、愛知県出身)代表取締役会長だ ...
続きを読む »在日ブラジル人 関連記事
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け 金融危機発生からわずか1年半あまりで、在日ブラジル人約31万人のうち約7万人が帰伯した。短期間にこれだけの定住人口が移動することは日伯史上初。戦後移住者は約20年かけて5万人だし、移住最盛期の1932~35年の4年間を合計しても約6万5千人だ▼確かにたくさん帰ってきているが、実は24万人も ...
続きを読む »「ブラジルほど親日的な国ない」=サンパウロ市=コロニアが麻生前首相を歓迎=日本政府のデカセギ支援に感謝=エ婦人会バザーに飛び入りも
ニッケイ新聞 2010年5月4日付け 前内閣総理大臣で日ブラジル会議員連盟を務める麻生太郎衆議院議員が、2日に来伯した。同日午後にイビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑を参拝後、文協貴賓室で日系4団体(文協、援協、県連、日伯文化連盟)共催の歓迎会が開催され、各地方から日系団体代表者など約120人が集まった。コロニアの盛大な出迎えに ...
続きを読む »「移民に興味ある」=中日新聞の神谷記者来伯
ニッケイ新聞 2010年4月29日付け 中日新聞編集局地方部の神谷(かみや)恵理(えり)記者(24、神奈川県)が20日、サンパウロを知ろうと休暇をとって来伯し、取材活動をした。上智大学スペイン語学科を卒業した神谷さんは、メキシコやコロンビアなど5回の中南米経験はあるが、ブラジルは今回初めて。 就職した中日新聞のある愛知県には ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け 静岡県浜松市でこのほど、同市域の歩みを記録した市史資料編第6巻が完成したという。 高度成長からバブル崩壊、現在までを記録した同書。他地域と異なるのは、その中にブラジル人をはじめとする在住外国人の存在があることだ。 ヤマハやスズキなど多くの企業・工場を有する同地。どの程度の扱いなのかは ...
続きを読む »鳩山首相が群馬県訪問=大泉のスーパー視察も=外国人の現状改善に努力
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け 鳩山由紀夫首相は24日、視察のため群馬県を訪れた。地元農協や、在日ブラジル人が多く住む大泉町のブラジル人経営スーパーなども訪れ、町長、経営者などと意見交換。首相は視察後、教育や医療など在日外国人が直面する問題に対し、政府として対策を検討していく考えを示した。 共同通信などの報道によれば ...
続きを読む »アイスランド=噴火で思わぬ影響広がる=悲鳴あげる在京旅行社=空港に宿泊する日系人も=「まだ予断許さない」
ニッケイ新聞 2010年4月21日付け 20日付けフォーリャ紙によればアイスランドの火山噴火で欧州経由の航空路線の45%が休航しており、欧州の航空ダイヤが9・11テロを上回る混乱に陥ったが、その思わぬ影響が日伯間の空の旅にも出ている。なかでも、日本政府の帰国支援金による、在日ブラジル人の駆け込み帰国者が集中する4~5月に影響を ...
続きを読む »ワシントンで日伯首脳会談=鳩山首相・ルーラ大統領=「高速鉄道計画に参加を」=早期のブラジル訪問要請
ニッケイ新聞 2010年4月14日付け 鳩山由紀夫内閣総理大臣とルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ伯大統領が12日午後、「核安全保障サミット」出席のため訪問中のワシントンで会談した。鳩山首相の就任以来、日伯首脳が会談するのは昨年9月の国連総会の時以来。ブラジルの高速鉄道計画について大統領から日本の参加が要請されたほか、国連安 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2010年4月14日付け 3月初旬に来伯した小泉純一郎元首相が、ブラジル日本商工会議所のメンバーと懇談会をした際、「ぜひデカセギ帰国者を優先して採用して欲しい。彼らは日本経済を支えた貢献者。日本企業のやり方もよく知っている大事な人材だ」と強く訴えたという。まったくその通りだと膝を打った▼先日も北東伯で必要な人材を ...
続きを読む »岡田・アモリン両外相が会談=ニューヨーク=日本の新幹線技術をPR=原子力平和利用の協力も
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け ハイチ支援国会合出席のためニューヨークを訪問中の岡田克也外務大臣は、3月31日午後(現地時間)、セルソ・アモリン伯外相と約40分間会談した。 アモリン外相はハイチ支援に関して、今後も日本からの支援が期待されていると発言。岡田外相からは、現地のPKO宿営地で日本の国際救援隊員がブラジル部隊 ...
続きを読む »