在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
新型インフル感染防止へ神戸=ポルトガル語で冊子
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【神戸新聞】新型インフルエンザの感染防止に役立ててもらおうと、在日ブラジル人の子どもたち向けに、甲南女子大(神戸市東灘区)の学生たちが、手洗いやうがい方法をポ
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=第4回=日本発=石田博士=しっかりした在日世代も=「今の日本人の若者にあんな立派な奴はいない」
2009年5月23日付け 今年一月、東京・銀座に耳慣れないシュプレヒコールが響いた。 「Sou Brasileiro!」「使い捨てヤメロ!」 これまで自動車工場などで働き、日本経済を底辺から支え
続きを読む -
日系社会ニュース
「絆を深めて危機乗り切ろう」=日伯関係に輝かしい将来=島内憲駐伯大使が講演=補完関係で重要性増す
ニッケイ新聞 2009年5月19日付け 「両国間にこれほどの親和性と可能性を持った相互関係のある国は他にない。日伯関係には輝かしい将来があると確信する」。島内憲駐伯日本国全権大使が十三日、サンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
カサビ市長が麻生首相を表敬=東京=高速鉄道、デカセギ問題など=槍田三井物産会長とも懇談
ニッケイ新聞 2009年5月16日付け 【既報関連】日本を訪問中のジルベルト・カサビサンパウロ市長は東京滞在二日目の十四日、麻生太郎首相を表敬訪問し、高速鉄道やモノレールなどのビジネス関係事案、在日
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=第3回=ブラジル発=中川郷子=帰伯する子供たち=日伯で教育機関から疎外される現実
2009年5月16日付け 帰伯する子供たちが問題なくサンパウロ州の公立学校に復帰できるよう、「カエル・プロジェクト」を通して手助けしてきた。これはサンパウロ州教育局との共同プロジェクトであり、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
ビジネスで日伯交流を=名古屋で「エキスポ・ビジネス」=カサビサンパウロ市長らが訪日講演
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 日本とブラジル企業のビジネス促進と交流を目的とする、ビジネスとサービスの国際見本市「第七回エキスポ・ビジネス」(開催委員会主催=知念セルジオ会長)が十五日から
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ブラジリア=百周年で文協会長ねぎらう=大使が上原、木多氏招き
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 島内憲駐伯日本国大使が五日、文協新旧会長の木多喜八郎、上原幸啓両氏を招き、ブラジリアの公邸で昼食会を開いた。 上田雅三最高裁判事、小野英三フェルナンド労働高裁
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=『日伯論談』第2回=日本発=アンジェロ・イシ=デカセギは果たして「烏合の衆」なのか=在日ブラジル人の未来に寄せる期待
2009年5月9日付け ブラジルに住むみなさんはこのところ、日本に住むブラジル人(私は彼ら彼女らのことを在日ブラジル人と称し、早い段階から自分のことを「在日ブラジル人一世」と称している)について、よ
続きを読む -
日系社会ニュース
波紋広がる日系人ビザ制限問題=ブラジル労働大臣が抗議=施策の無効化求める=日米メディアも報道
ニッケイ新聞 2009年4月30日付け 日本政府が打ち出した日系人支援策のうち、帰国費用として三十万円を受け取ったデカセギには「時限的」に就労可能な特定ビザを発給しない政策に関して、各方面からの反発
続きを読む