在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
日伯ペアの支援体制を=不況下のデカセギ子弟教育=群馬大・結城准教授が講演=文協
ニッケイ新聞 2009年2月24日付け サンパウロ大学との全学部学術交流協定のため十九日に来伯した白井紘行群馬大学副学長と結城恵・同大学教育学部准教授が、同日夜、リベルダーデ区の文協貴賓室で日本のデ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
デカセギ子弟教育の講演会=群馬大学から専門家迎え=19日
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け CIATE(国外就労者情報援護センター)とISEC(文化教育連帯学会)は、十九日午後七時から文協貴賓室(R.Sao Joaquim,381)でデカセギに関する
続きを読む -
日系社会ニュース
在外ブラジル人に失業保険を=ウー連邦下議が提案
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け 国外に居住するブラジル人が帰伯した場合、一定の条件を満たしていれば失業保険の支給を受けられるとする提案が連邦議会に提出されている。同提案(PL-4609/20
続きを読む -
日系社会ニュース
伯日議連=飯星議員が新会長に就任=当面の課題はデカセギ支援
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け ブラジル日本国会議員連盟(Grupo Parlamentar Brasil-Japao)は十一日、高山ヒデカズ会長(下院議員、パラナ州選出、PCS)に代わり、
続きを読む -
日系社会ニュース
不況下のブラジルタウン大泉を行く=群馬県=日本人住民との壁厚く=活況なのは旅行社だけ
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け 【群馬県発=池田泰久通信員】人口約四万二千人のうち、一五%以上をブラジル人やペルー人が占める日本最大の外国人密度を誇る集住地、群馬県邑楽郡大泉町。同町は九〇年
続きを読む -
樹海
-
大耳小耳
-
大耳小耳
-
樹海