ホーム | 在日ブラジル人 関連記事 (ページ 51)

在日ブラジル人 関連記事

コラム オーリャ!

 昨年末にペルー人による女児殺害事件が起きた広島でペルー・ブラジル出身者による「ラテンの会」が無料ダンス教室を始めたという。  日本社会との隔たりをなくそうと〇四年に発足した同会の懸命さが地元中国新聞の記事から伝わってくる。代表はブラジル出身の四十代の女性。事件現場近くに住み、ショックを受けた。「今こそ、頑張らなくっちゃ」 最近 ...

続きを読む »

サンパウロ市=「皆が納得する百周年に」=自民党議員団が会見

2006年5月4日(木)  先月三十日からブラジルを訪れていた自民党の衆議院議員団が、二日、帰国前にサンパウロ市内で会見した。  このたび来伯した視察団は、奥野信亮議員を団長に、宮下一郎、山際大志郎、井上信治、薗浦健太郎の五衆議のほか、自民党総合政策研究所の研究員七人からなる十二人。  一行はサンパウロ到着後、日系四団体(文協、 ...

続きを読む »

ハダジ教育相訪日=小坂文科相とも会談=青年一千人招聘話し合う

2006年4月8日(土)  【既報関連】デカセギ子弟の教育問題を討議するために、五日から訪日中のフェルナンド・ハダジ教育相は、小坂憲次文部科学相や日伯議員連盟の河村建夫事務局長(衆議)らと相次いで会談し、日本移民百周年に向けて教育面でのプロジェクトを検討した。昨年五月のルーラ大統領訪日時、小泉首相と交わされた覚書を具体化する方向 ...

続きを読む »

今度は教育相が訪日=デカセギ子弟の実情視察=ブラジル人学校の訪問も

2006年4月7日(金)  ブラジル四閣僚の訪日が発表されたのに続いて、今度は教育相が日本へ向かうことが分かった。ブラジル教育省(MEC)広報によれば、六日と七日の二日間、フェルナンド・ハダジ教育大臣は、日本の公立学校に通うデカセギ子弟の現実や、在日ブラジル人学校の視察するために公式訪日する。  この訪問は、現在進行中の日伯二十 ...

続きを読む »

日伯つなぐ手助けに=JETプログラム=ブラジルから6人が訪日=「何かを持ち帰りたい」

2006年3月31日(金)  在サンパウロ総領事館(西林万寿夫総領事)は「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JETプログラム)で訪日する管内の国際交流員四人を招き、二十九日午後一時半から、サンパウロ市内のレストランで懇談昼食会を開いた。  JETプログラムは日本の総務省、外務省、文部科学省や自治体国際化協会の協力により、一九八 ...

続きを読む »

日系人の定住審査強化へ=法務省=広島女児殺害事件受け=犯歴証明提出を義務づけ=在日コミュニティにも影響か

2006年3月29日(水)  日本に暮らす日系人に対する在留資格審査が来月から強化される。日系三世などに出される「定住者」資格の更新の際に、本国での犯罪歴がないことを証明する書類を義務付けるもので、日本国内での犯罪歴も審査の対象となる。「犯歴」があるとされた場合、原則として更新は認められなくなる。日本の報道によれば、道路交通法違 ...

続きを読む »

大泉町=日系子弟の教育最新事情=アマード駐日大使と後藤博子参議が視察=連載(下)=将来へ模索続ける大泉=大使「外国人受入れのモデルに」

2006年3月25日(土)  ブラジル学校の視察を終えたアマード大使一行と後藤博子議員。町内の「レストラン・ブラジル」で、同町で活躍するブラジル人たちと会食をしながら話がはずんだ。  午後三時、大使と議員は大泉町役場を訪ね、長谷川洋町長をはじめ村山俊明議長、登坂俊彦教育長など町の執行部と懇談した。  後藤議員は二月十六日の浜松市 ...

続きを読む »

アチバイア=川筋太鼓、日本へ出発=全国大会に参加、大泉で公演も

2006年3月16日(木)  昨年五月の第二回ブラジル太鼓選手権大会ジュニア部門で優勝した「アチバイア川筋清流太鼓」のメンバーが十四日、長野県で開かれる第八回ジュニア日本大会に出場するため訪日した。十一日に同文協で開かれた壮行会には副市長も出席して子供たちを激励。代表チーム十一人による太鼓演奏も披露されるなどにぎやかな壮行会とな ...

続きを読む »

日伯交流協会=派遣事業いったん幕ひく=748人が両国のかけ橋に=軸足を伯側に来年復活か

 若者交流を進めて二十五年――いったんその活動に幕を引くことになった日本ブラジル交流協会(日本側=藤村修理事長)。約七百四十八人を日本から送り出し、無事に研修させてきた二十五周年を祝うとともに、受け入れ先や協力者に感謝するための集いが十日夜、ニッケイパラセ・ホテルで開催され、約百八十人が出席した。ブラジル側からは来年再開する見通 ...

続きを読む »

25年=交流協会生コロニアと共に=OB編4=連載(9)=自分にしかできない体験=石田さん=自信得て今の原動力に

2006年3月4日(土)  すぐには再来伯できなくても、駐在員としてブラジルで働く協会生OBが多い。「帰ってからも七年間ブラジルへの想いを胸に抱いていた」という田辺裕之さん(32、十六期生、静岡県出身)。帰国後の就職活動では「ブラジル、ブラジル…。とにかく駐在できるような会社の面接を受けた」。二〇〇三年から日本精工ブラジル駐在員 ...

続きを読む »