在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
少年犯罪=深刻さ増す=昨年上回るペースで=在日ブラジル人=上半期統計=警察庁発表=薬事法違反が倍増
2005年11月4日(金) 日本の警察庁は去る九月、平成十七年上半期の来日外国人犯罪統計を発表した。統計によると、上半期に日本国内で検挙された外国人のうち、ブラジル人は六百二十七人で、中国、韓国、フ
続きを読む -
日系社会ニュース
市警と交流、理解深める=日本の警察官研修団が視察銃器犯罪の深刻さ実感=「両国の治安向上に
2005年10月28日(金) 各県警から選抜派遣されたポ語通訳者が参加する国際捜査官海外実務研修の一行六人と、埼玉県警の語学研修二人らが二十一日、サンパウロ市近郊にあるフランコ・ダ・ロッシャ市のGA
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=日伯経済交流に弾み=フォーラム開催=ミッション来伯=関係者が説明=SEBRAEの岡本パウロ会長=「日本に事務所も」
2005年10月26日(水) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の定例昼食会が十四日、サンパウロ市内のホテル・グラン・メリア・モファレッジで開かれた。国際協力銀行(JBIC)の山田高行理事、SEB
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ問題年々増加も=ブラジル籍の弁護士は3人=浜松で活動=石川エツオさんに聞く
2005年9月28日(水) 浜松市で外国法事務弁護士として活動する石川エツオさん(44)。日本に三人しかいないブラジル国籍の外国人弁護士として、在日ブラジル人コミュニティが抱える問題に取り組んでいる
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
シンポジウム、興味深い視点から報告=デカセギ子弟=最新の教育事情=「異文化に優劣つけるな」=――ニウタ・ドス・サントスさん=「今、イミグランテの時代」=――アンジェロ・イシさん
2005年9月10日(土) サンタクルース日伯慈善協会(横田パウロ理事長)主催の「日本のブラジル人子弟の教育」講演会が二日午後、サンパウロ市内のUNIFAI大学で行われた。武蔵大学社会学部のアンジェ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギが抱える=問題について討議=文協で28日
2005年8月27日(土) 在日ブラジル人労働者に関するフォーラムが二十八日、文協で開かれる。 午前は、在日ブラジル人労働者の法律問題に関するフォーラム。デカセギ支援のNPO団体「文化連帯教育協会
続きを読む -
日系社会ニュース
地域社会への影響/帰国後の社会適応など=日伯両国でデカセギ調査へ=今後4年、研究者12人が参加
2005年8月19日(金) 日本で新たなデカセギ調査プロジェクトが始まっている。外国人の増加が地域社会にどのような変化をもたらしているのかを調査するもので、日本学術振興会の科学研究費補助を受け、今後
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳