2005年8月4日(木) 神戸市の日伯協会のボレチン『ブラジル』(七月・八月号)が、去る五月末のルーラ大統領訪日を扱い、在日ブラジル人の気持を代弁した。大統領訪日について日本の主要紙はほとんどふれず、「警官の拳銃強奪事件」だけを大きく取り上げた、ブラジル人少年たちが置かれている状況を考えようとしない日本の現実を深く感じたようだ ...
続きを読む »在日ブラジル人 関連記事
08年向け文化センターを=在日ブラジル人企業家協会=橋本代表目標語る=協力組織作りが課題
2005年7月30日(土) 十七日まで開催された県連日本祭りにフェスティバルの歴史では初めて、日本から在日ブラジル人団体が参加した。出展していたのは、日本の在日ブラジル人企業で組織する「ABC JAPAO」(在日ブラジル人企業家協会)。三十人のスタッフが来伯し、在日ブラジル人コミュニティの現状を伝えた。移民記念館の設立、愛知万 ...
続きを読む »日本の日本語照らす存在=「コロニア語」を調査に=大阪大の研究者ら教科書の研究も
2005年7月29日(金) 日本の研究者によるコロニア語調査団が来伯している。ブラジル日系社会の日本語、いわゆる「コロニア語」が、ポルトガル語の影響を受けてどのように変化してきたかを調べるもので、二〇〇三年に続き二回目の調査となる。前回はスザノ市福博村、ミランドーポリス市のアリアンサ移住地で聞き取り調査を実施。今回の調査では、 ...
続きを読む »出稼ぎテーマに講演=支援団体と学校代表=サンタ・クルス病院で30日
2005年7月26日(火) サンタ・クルス日伯慈善協会(横田パウロ理事長)は三十日午前八時半からサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区サンタ・クルス街三九八番、サンタ・クルス病院講堂で、出稼ぎに関する討論会を開く。 「在日ブラジル人を支援する会(Sabija)」会長の毛利よしこシスターが日本から来伯、また、ピタゴラス学校のペドロ・ ...
続きを読む »日本祭りを満喫=3日間で10万人=開会式には副知事ら
7月19日(火) 第八回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)が十五日から十七日の三日間、サンパウロ州イミグランテス展示場で開催された。最終日午後に小雨が降ったほかは期間中を通じて晴天に恵まれ、三日間で約十万人(主催者発表)が会場を訪れた。昨年までサンパウロ州議会駐車場で行われてきた同フェスティバル。今年は会場が変わり、開催 ...
続きを読む »在日ブラジル人=永住5万=前年比25%増=法務省が最新統計=薄まるデカセギ意識
6月30日(木) 日本の法務省入国管理局はこのほど、二〇〇五年の外国人登録者統計(概要)を発表した。日本国内の昨年末現在における外国人登録者数は百九十七万三千七百四十七人。そのうちブラジル人は二十八万六千五百五十七人で、前年に比べ一万千八百五十七人(四・三%)増加した。都道府県別に見ると愛知県や静岡県を中心とした中部・東海地方 ...
続きを読む »皇后さまの著作=出版記念会=『バーゼルよりー子どもと本を結ぶ人たち』=二宮さんがポ語にほん訳
6月21日(火) 二宮正人さんがポルトガル語に翻訳した美智子皇后陛下著作の『バーゼルより―子どもと本を結ぶ人たちへ』の出版記念会が二十三日午後八時から、ブラジル日本移民史料館九階で開催される。その案内に二宮さんと史料館運営委員長の田中洋典さんが来社した。 皇后さまは二〇〇二年九月二十九日にスイスのバーゼルで行われた国際児童図 ...
続きを読む »オンライン日本語コース=日文連が発表=在日ブラジル人や州外学習者対象に=授業料は通常の半分
6月11日(土) 日伯文化連盟(槙尾照夫理事長)は、六月から開始した南米で初めてのインターネットによる「オン・ライン日本語コース」の発表を、九日午後二時半から同連盟ビルで行った。同コースは「日常会話」を中心に、発音、文法などを練習できる。月に支払う授業料は通常の日本語コースの半分。主に在日ブラジル人や、州外に住む人のために開設 ...
続きを読む »デカセギへの=教育と医療、優先対応=名古屋訪問のルーラ大統領語る―橋本在日ブラジル人企業家協会代表にきく―
6月11日(土) 県連主催の「日本祭り」にも出展する予定の在日ブラジル人企業家協会(ABC JAPAO)の橋本秀吉代表に、五月二十八日のルーラ大統領による名古屋訪問の様子を取材してみた。大統領は午後三時ころ、名古屋の第三回エキスポ・ビジネス会場に到着した。会場入り口ではブラジル学校生徒数百人が日伯の国旗を振り、歓声とフラッシュ ...
続きを読む »双方向の交流促進を=大統領訪日に同行した横田パウロ氏提言
6月8日(水) ルーラ大統領訪日の際に設置が決まった日伯二十一世紀協議会のメンバーに選ばれた横田パウロ氏が七日、自身が理事長を務めるサンタクルス病院で会見した。政治経済分野の協力や、在日ブラジル人コミュニティーが直面する教育・医療問題への日本政府の今後の取組みなど、大統領訪日の成果を報告。同協議会の今後の活動について「日本とブ ...
続きを読む »