在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
日系2世・伊藤さん=らいらっく文学賞を受賞=日本発の「日系文学」誕生=在日ブラジル人の励みに
5月13日(金) ついに日本発の〃日系文学〃が誕生した。リベルダーデで生まれた日系二世の伊藤莉沙さん(りさ、34、横浜在住)の書いた小説『ジ・パラナ・ホテル』は〇一年、朝日新聞北海道支社が主催する第
続きを読む -
日系社会ニュース
インドネシアスマトラ沖大地震 被災地でボランティア救護活動=宮坂医師ら1カ月間=「すべてを失った人を前に 言葉が出て来なかった」
4月12日(火) 全てを失った人を前に、言葉が出て来なかった。医者として、何をすべきか?自身の使命感を改めて、考えさせられる毎日だった。昨年末のインドネシア・スマトラ沖大地震。周辺国を含めて、三十万
続きを読む -
高い関心、批判も続出=百周年事業案日本語説明会
高い関心=批判も続出=百周年事業案日本語説明会=総意固め、再び頓挫
3月15日(火) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)は十二日午後、文協小講堂で日本語による説明会を行い、約百二十人が参加して熱心な質疑応答が行われるなど、今までにない高い関心を集め
続きを読む -
日系社会ニュース
体験発表聞いて 1年の研修回顧=交流協会生33人
3月5日(土) 昨年四月からブラジル全国の企業・日系団体などで研修生活を送ってきた日本ブラジル交流協会の二十四期生三十三人が七日、帰国する。「働きながら学ぶ」が同協会のモットーだ。どんな収穫があった
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ永住組5万人超か=2000年以降毎年1万人増=訪日就労開始から20周年
2月16日(水) 法務省の統計によれば、「永住者」資格を取得するブラジル籍者が、次のように二〇〇〇年以来、毎年一万人増の勢いで増加している。 一九九六年十二月三十一日は、わずか九三一人だった。以下
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラデスコ=「日系顧客室」を開設=リベルダーデ支店に
1月15日(土) 十四日午前、ブラデスコ銀行はサンパウロ市リベルダーデ支店一階に、日系人専用の別室「アテンジメント・ニッケイ」を開設した。同行では、これを端緒に今後、モジ・ダス・クルーゼス、北パラナ
続きを読む -
日系社会ニュース
人数枠なし、日系に限らず訪日就労で技術取得+貯金=「外国人研修・技能実習制度」知って=国際研修協力機構=関係2氏が来伯会見=デカセギ高齢化・先細り見越し
1月14日(金) 【既報関連】デカセギの高齢化、在日日系労働者の先細りを見越して、新しい動きが始まった。現在の入管法では日系三世までしか特別定住ビザが発給されないので、日本のブラジル人コミュニィはい
続きを読む -
日系社会ニュース
「在日ブラジル人が母国でどんな医療を受けていたか」=武藤さん研修に来伯
1月8日(土) ブラジルの医療・看護システムを学ぼうと、静岡県県立大学短期大学部看護学科助手の武藤稲子さん(44、福島県出身)がこのほど来伯、サンパウロやクリチーバなどの病院で研修を受ける。在日ブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース
12月28日(火) 記憶に残る首相伯=日伯センター建設問題も ニッケイ新聞社は年末恒例のコロニア十大ニュースを選んだ。一年間様々な出来事を取材し続けた編集部が、コロニアにまつわるニュースから選び出し
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル送金業務開始=まず東海4県10店で=UFJ銀
12月22日(水) UFJ銀行は二十日、在日ブラジル人向けに海外送金サービスを始めた。ブラジル最大手のブラデスコ銀行と業務提携し、「テレビ窓口」を通じてポルトガル語で対応する。当初は東海四県(愛知、
続きを読む