在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
カードで分割購入可能=便利、在日ブラジル人
12月8日(水) 日本在住ブラジル人がクレジット・カードを使って国内で分割払いの買い物ができるようになる。ブラジルのクレジット保護サービス会社(SPC)と日本のクレジット保護有限会社が提携して、日本
続きを読む -
日系社会ニュース
弁当製造で独立=豊橋=デカセギが営業許可取得
12月4日(土) これまで公衆衛生許可や営業許可を得ずスナックや弁当屋を営業していた在日ブラジル人経営者が、正式な営業許可をさきごろ取得し、規模の拡大を検討始めた。インターナショナル・プレス紙の報道
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル総領事館設置を=浜松市 2万人の署名提出=広島市も誘致合戦に
11月19日(金) 「我が町にブラジル総領事館を!」――。一万三千五百人のブラジル人を抱える静岡県浜松市は十六日、総領事館を誘致すべく、市職員ら三人を首都ブラジリアへ送り、二万九百八人分の署名を外務
続きを読む -
日系社会ニュース
信濃移住地が80周年=第1アリアンサ=田中知事迎え記念祭=「県人の覚悟と使命感に感銘」
11月17日(水) 長野県出身者が多く移住したサンパウロ州ミランドポリス市アリアンサで、最も建設の早かった第一アリアンサ地区が今年八十周年を迎えた。その記念祭が十五日、第一アリアンサ文化体育協会であ
続きを読む -
日系社会ニュース
新潟中越地震=在日ブラジル人助け合い=慣れない体験 情報乏しく=長岡市で200人避難所生活=外国人に防災対策伝わらず
11月10日(水) 新潟中越地震で大きな被害を受けた長岡市で二百人の在日ブラジル人が避難所生活を送っている。彼らを救おうと、他県の日系ブラジル人らが、物資の援助や通訳ボランティアなど救援活動に乗り出
続きを読む -
日系社会ニュース
増える離婚、片親の蒸発=在日ブラジル人=「子供の旅券更新できない」=申請書に両親のサイン要
11月5日(金) 離婚したり、片親が蒸発したため、両親のサインが揃わず、未成年の子供がパスポートを更新できない。そんな問題が、在日ブラジル人の間で顕在化しているという。十月二十六日付インターナショナ
続きを読む -
日系社会ニュース
「生の文化を伝える」=メイド・イン・ブラジル創刊
10月29日(金) どこかで聞いたような名前?― ポ語の日本文化紹介雑誌に『Made in Japan』というのがあるが、この十二月から日本でブラジル文化を紹介する日本語の無料配布誌『Made in
続きを読む -
日系社会ニュース
少年20人に1人を検挙=在日ブラジル人=中国押さえ最悪=警察庁発表 上半期377人=不法在留者の増加も顕著=4世の査証問題=総領事館「慎重に対応」
9月24日(金) 在日ブラジル人少年犯罪が深刻だ。今年上半期に検挙された少年は三百七十七人。日本に住む十五歳~十九歳までのブラジル国籍者は約七千八百人で、およそ二十人に一人が検挙されるという最悪の
続きを読む -
日伯首脳会談共同声明
日伯首脳会談共同声明(1)=両国関係強化に強い決意
9月18日(土) 十六日にブラジリアの大統領府で行われた小泉首相とルーラ大統領による首脳会談後、今後の日伯関係強化や国連改革、経済交流など幅広い分野を包括した共同声明が出された。二回にわたり、その
続きを読む -
日系社会ニュース
日本経済界代表と懇談=小泉首相「〃環境〃整備したい」
9月16日(木) 滞聖中の小泉首相は十四日午後八時半から約三十分間、市内のインターコンチネンタル・ホテルで、日本の経済界代表と懇談をした。懇談には首相と時期を同じくしてサンパウロ入りした槍田経団連日
続きを読む