外交樹立120周年
-
日系社会ニュース
ミナス日本祭り=催し多彩、2万人が来場=初の120周年記念展覧会も
ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテのエキスポ・ミナスで先月28日から3日間、「日ブラジル交樹立120周年」をテーマに「第4回日本祭り」が開かれた。終日様々な催しが繰り広げられたほか、JICAブラジ
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市で120周年記念公演=舞踏家の可世木さん招き
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(深沢陽所長)が日伯外交樹立120周年を記念し、ベルリン在住の日本人舞踏家・可世木裕子氏を招いた公演会を、14、15の両日、Sala Crisantempo(R
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
外交120周年=親善大使にジーコ&マルシア=日本で記念ミュージカルも
日伯両国が外交関係樹立120周年を迎えるにあたり、サッカー元日本代表監督のジーコ氏(61)と日本で活躍するタレントのマルシアさん(46、三世)が親善大使に任命された。委嘱期間は今月12日から12月3
続きを読む -
日系社会ニュース
『移民節』を日本で発売=初期移民 佐々木重夫さん作詞=歌手の松田美緒さんが〃発掘〃=バイオン風編曲で新たな命
移民節 作詞・佐々木重夫 ドラよ 霧笛よ 移民船風に落ち葉の 行方とやなれど燃ゆるか 胸に火の海の彼方に 幸ありと 鉄道敷設の 枕木で結ぶ故郷の 母の夢さめりゃ 備(かた)えのピカレッタ露に濡れて
続きを読む -
樹海
ブラジル人の目からみ「たちねぷた」の評価は?
日伯外交樹立120周年を記念してパレードしたアギア・デ・オウロは4位に終わったが、テーマが凝縮された立派な行進を繰り広げた▼中でも日本人の目からすれば立佞武多の山車の勇壮さは目立っていたが、翌日それ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯120周年=プロの能楽団が記念公演=分林保弘氏が下見に来伯
日ブラジル交樹立120周年を記念し、7月に日本からプロの能楽公演団15人が来伯する。劇場の下見や準備のため、プロデューサーの分林保弘氏(72、京都)がサンパウロ市を訪れ、12日にインターコンチネンタ
続きを読む -
特集
アマゾニア日伯援護協会=50年のあゆみを刻んで=ベレンで記念式典盛大に
パラー州都ベレンの「アマゾニア日伯援護協会」(八十島譲エジソン会長、会員数約750人、以下「援協」)が創立50周年を記念し、先月31日、汎アマゾニア日伯協会神内講堂で記念式典を開いた。1965年1月
続きを読む -
特集
-
日系社会ニュース
サンパウロ市カーニバル=勇壮な立佞武多に息飲む観客=なるか120周年でアギア初優勝=結果は17日午後4時に
13日午後11時、サンパウロ市北部アニェンビーのサンバ会場サンボードロモでカーニバルが開幕し、直接に会場で見た3万余の観客と、グローボTVの世界生中継を通して数百万人が魅了された。初日には14のスペ
続きを読む