大豆
-
日系社会ニュース
活況、大豆「オーロラ」蒔きつけ=イグアスー移住地=GM品種導入も増える
11月21日(金) 非遺伝子組み換えで、高タンパク質含有(普通種の三八%に対して四一%)の大豆として、すでに知名度を高めている「オーロラ」の蒔きつけが、イグアスー移住地で活況を呈している。 オーロ
続きを読む -
日系社会ニュース
中国と大豆の商談=パラナの使節団成果あげる
11月20日(木) [既報関連]第三十一回パラナ友好経済使節団が、去る十五日、帰国した。東京を振り出しに豊橋、神戸、京都、バンコク、香港、上海、北京、ソウルを訪問、成果を得たという。 上野アントニ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
遺伝子組み換え技術=ブラジルでも普及へ=寡占化進む大豆市場=世界支配狙う大手3社
11月6日(木) 【ヴェージャ誌】新発明は最初、魔術のように拒否される。しばらくして日常生活の中に定着し、それなくしては生きられないようになる。麻酔薬がそうだった。今度は食糧危機を救った遺伝子組み換
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
南米発 放浪の料理人 日本食を探る
南米発 放浪の料理人 日本食を探る=(5)=ボリビア=オキナワ移住地=ソーキソバ、那覇と同じ=川魚で棒状のカマボコ
11月5日(水) ボリビアのオキナワ移住地を訪れた。ボリビア人ですら、オキナワというと通じるくらい有名である。移住地は、ボリビア、サンタクルス市から北西に一時間弱の場所に第一、第二、第三と三つある。
続きを読む -
南米発 放浪の料理人 日本食を探る
南米発 放浪の料理人 日本食を探る=(4)=ボリビア=サンファン移住地=純日本式にこだわる=パンづくり、私費訪日修業
11月4日(火) ボリビア・サンタクルス市から百三十八キロ西に向かった所にサンフアン移住地がある。首都ラパスに比べ、こちらは低地で蒸し暑く、ブラジルに来たような錯覚を覚えた。 農協や日本ボリビア協
続きを読む -
南米発 放浪の料理人 日本食を探る
南米発 放浪の料理人 日本食を探る=(3)=コロンビア パルミラ=醤油づくりを50年=四世の女性しっかり継承
11月1日(土) 麻薬、ゲリラ、誘拐など悪い噂がつきまとう国コロンビア。しかし、コロンビア人は底抜けに明るく親切である。また、日本にも非常に強い関心を抱いている。ここでも日系の人々が生活している街が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ規制法案を上程=GM大豆の栽培禁止=農業生産者寄りに修正か=環境問題との均衡が争点
10月31日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】ルーラ大統領は二十九日、遺伝子組み換え(GM)産品の使用を規制するバイオ規制法案に署名し、上程した。内容は許可を得ずにGM産品を生産、輸送、
続きを読む -
樹海