大豆
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大規模なアマゾン開発計画=3年間で1914億R$投資
9月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】各省庁の大臣、長官クラスの政府高官たちは〇四―〇七年多年度計画(PPA)の中の主要計画を秘密裏に議論してきたが、このたびエスタード紙はアマゾン地域主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
米食中心、日本食見直すー家森氏講演「長寿の秘訣」
9月9日(火) ブラジル戦後移住五十周年・第四回記念講演会「日本の食文化と長寿の秘訣」(サンパウロ総領事館、ブラジル戦後移住五十周年記念祭実行委員会共催)が三日、文協小講堂であった。講師の家森幸男氏
続きを読む -
日系社会ニュース
創意結実「笹巻き弁当」―これぞ、おふくろの味―アルジャー花祭り会場で完売続くー大豆加工食品農務省も関心
9月4日(木) [既報関連]サンパウロ市近郊のアルジャで、八月二十三日からの週末に第十二回花祭りが開催され、来観者の目を楽しませている。主催は、汎ヅットラ花卉生産者協会(新谷幸雄会長)。この会場の一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
8月の貿易黒字、過去最高=累積黒字 前年の3倍
9月3日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙・時事二日】開発省貿易局は一日、八月の貿易黒字が二十六億七千四百万ドルとなり、月間黒字額としては過去最高を記録したと発表した。 八月の輸出額は六十四億
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
明暗分かれる農業=生産能力のないMST
8月28日(木) 【ヴェージャ誌】ブラジルの農業は過去十年、国家の未来を約束するような華々しい成果を上げる一方で、労せずして富の分配にあずかろうとする農地占拠運動(MST)グループ侵入の脅威で明暗を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
大豆食キャンペーンAFLORDでー農協婦連、存在感を誇示
8月26日(火) 八月二十三日、サンパウロ市の近郊アルジャで汎ヅットラ花卉生産者協会(新谷幸雄会長)主催による第十二回花祭り(EXPO AFLORD 2003)が始まった。去る七月下旬にサンパウロ州
続きを読む -
日系社会ニュース
出稼ぎ送金26億ドルに=日本は米国に次ぐ=自動車の輸出額上回るまでに
8月20日(水) [時事、フォーリャ紙]外務省の推定によると、現在国外で働くブラジル人は百九十六万人。その母国への送金額が昨年二十六億二千六百九十万ドルに上ることが明らかになった。主要産品の輸出額と
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りでキャンペーン成功―来年も「大豆」を全面にー農協婦人部の計画広がるーカゼイロ豆腐に高い評価
8月16日(土) 三十五万人もの来観者を魅了したブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の第六回日本祭り(サンパウロ市、七月二十五日~二十七日)会場で「ブラジル食にもっと大豆を」をテーマと
続きを読む