ホーム | 大豆 関連記事 (ページ 116)

大豆 関連記事

「オーロラ」収穫=イグアスー農協 対日輸出増加へ

4月18日(金)  パラグァイのイグアスー移住地で二〇〇二~〇三年期の大豆の収穫がセマナ・サンタまでにほぼ終了した。イグアスー農協によると、今期の栽培面積は約一万七千ヘクタールであった。その中で、同移住地特産と言われる高タンパク質〃オーロラ〃種の栽培面積は約二千ヘクタールで、全体の一二%を占めた。日本からのオーロラ商談ミッション ...

続きを読む »

ドル、3・08レアルに下落=昨9月以来の最安値=パロッシ蔵相=「為替介入せず」

4月17日(木)  【フォーリャ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】外資流入への期待、中央銀行による為替差損分決済の成功、政府の施策に対する海外投資家の承認により、ドルは十五日、二・六二%低下して、一ドル三・〇八〇レアルで取り引きを終えた。  〇三年年頭の値から、ドルは一三・一二%下落し、〇二年九月二日以来の最安値をつけた。 ...

続きを読む »

セラードの日系人=ふるさと巡り、中部高原へ(5)=コチア参産組入植呼びかけ=サンゴタルド モデルケースに

4月16日(水)  カルモ・ド・パラナイーバから八十キロ。一行はこの旅最後の訪問地、サンゴタルドに到着した。  ふるさと巡りの旅行中、行く先々で「コチア」の名を耳にした。  パラカツ、ピラポーラ。そしてサンゴタルド。ふるさと巡りの一行が訪れたこの地こそ、コチア産組が手がけたセラード開発事業の始まりだった。  一九七三年、コチア産 ...

続きを読む »

セラードの日系人=ふるさと巡り、中部高原へ(2)=パラカツ、地盤築く=入植後26年 最盛期の半数60家族

4月11日(金)  ブラジリア訪問の翌朝、一行は次の目的地、ミナス州パラカツ市へ向かった。ブラジリアから約二百三十キロ。途中で休憩のため、クリスタリーナに立ち寄る。その名の通りかつては水晶の採掘で栄えた町だ。  バスが停まると、そこには十数人の宝石売り。首飾りや指輪、原石を手に商売を始める。ふるさと巡りの一行も値段の交渉に余念が ...

続きを読む »

貿易収支大きく好転=昨年同期比で4倍伸長

4月9日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】産業開発省の海外貿易局は七日、四月同日までの第一週の輸出が大きく伸び、今年の貿易収支が累計で四十億一千万ドルを記録、昨年同期の十億七千万ドルを四倍も増加したと発表した。  同局の発表では、四月一日から六日までの輸出は十億二千五百万ドル、輸入は七千七百八十万ドル。昨年同期比で平 ...

続きを読む »

遺伝子組み換え大豆「人体に無害」=USP、農研公社が発表

4月8日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ大学(USP)食品学科のフランコ・ラジョロ教授と農牧研究公社(EMBRAPA)のマリリア・ヌッチ主任は一日、遺伝子組み換え(GM)大豆は人体の健康に何ら害するものではないと発表した。  両氏はGMについて、その安全性を科学的に研究し著書「遺伝子組み換え」を出版した。 ...

続きを読む »

MGO大豆 自由販売を許可=規制は馬耳東風の生産地

3月28日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】大統領府のシンジェル報道官は二十六日、現在収穫中の遺伝子組み換え(MGO)大豆を内外市場で販売容認する暫定令を、大統領が発令すると発表した。ただし九月から始まる来年度サフラではMGO禁止と、ロドリゲス農相が報告した。  生産者は農業組合へ出荷するとき、種子はMGOか否か ...

続きを読む »

コラム 樹海

 水―。人が生きていくうえで必要不可欠なのは水だ。日ごろ水の恩恵を蒙りながらそのありがたみを忘れがちなのではないか。今年は国連が定めた「国際淡水年」というので、各地で水の話題が高まりつつある▼先週、日本(大阪・京都・滋賀3会場)で第三回『世界水フォーラム』が開催された。席上、水問題で顕著な業績をあげたとしてブラジルのジェルソン・ ...

続きを読む »

牧師が日会会長に=イグアスー移住地、農協も新人事

3月22日(土)  大豆をはじめ穀物やマカダミア・ナッツなど果樹類の栽培が好調で、躍進著しいパラグァイのイグアスー移住地で、今月初め、日本人会と農業協同組合の両方で二〇〇三年度の新しい役員が選出された。日本人会の新しい会長は、栄田祐司さん(福岡県出身)で、副会長には若手のホープの一人と目される福井一郎さん(岩手県出身)が就任した ...

続きを読む »

「遺伝子組み換え大豆は安全だ」=弁護士の立場から強調=悪影響はなにもない=フクマさん 管理体制こそ大事

3月21日(金)  遺伝子組み換え作物をめぐる論議が高まりを見せている。南大河州では先日、同州で生産される大豆の約四割が遺伝子組み換え大豆であることが判明。十八日には農務大臣が組み換え大豆の生産、輸出を容認したと報道されるなど、ブラジル国内でもこの問題に対する関心は高い。そんな折、サンパウロ弁護士協会で消費者問題に取り組むパトリ ...

続きを読む »